京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:312746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

3月18日 今日の中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みの気温は8度
猛烈で冷たい風が吹いていたので、とても寒く感じました。
青空が広がる良いお天気だったのですが・・・

子どもたちは、元気よく遊んでいました。

3月15日 今日の中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みの気温は11度
今日は気温がどんどん上がり、暖かい一日となりました。
桜の新芽も少しだけ膨らんでいるようにも見えます。

3月14日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は9度
なかなか中間休みに10度をこえません。
お天気は良いのですが・・・
今日も子どもたちは元気よく遊んでいました。

3月13日 今日の昼休み

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みは気温は11度
多くの子どもたちが元気よく遊んでいました。

3月12日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は8度
今日も冷たい雨が降っていました。
運動場は水びたしです・・・・。

3月11日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は7度
少し肌寒いですが、よいお天気です。青空に飛行機雲が4本ありましたが、なぜか枝分かれしていました。
子どもたちは、元気いっぱいに遊んでいました。

今日は東日本大震災が起こった日です。あれから13年、今年は能登半島地震もありました。
中間休みの前、1時間目の終わりごろに、地震のシェイクアウト訓練をやりました。
なにか起こった時には、「本番は訓練のように、訓練は本番のように」取り組み、しっかりと落ち着いて行動をとってほしいです。

3月8日 今日の給食

3月8日の献立
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・ごま酢煮
・さくらもち

「さくらもち」は、春にちなんだ和菓子です。
中にあんが入ったもちと、塩漬にした桜の葉をいっしょに味わうと桜の風味が口の中いっぱいに広がります。

3月8日 今日の給食

画像1
3月8日の献立
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・ごま酢煮
・さくらもち

「さくらもち」は、春にちなんだ和菓子です。
中にあんが入ったもちと、塩漬にした桜の葉をいっしょに味わうと桜の風味が口の中いっぱいに広がります。

3月7日 卒業していく6年生へ

画像1
卒業式まで、あと2週間となりました。
そんな中、6年生の卒業をお祝いする大きなリボンの掲示物が!!
ビッグサプライズですね。

今日の昼休み

画像1
画像2
今日の昼休みの気温は10度
昨日とは違い、青空が見え、暖かい光が降り注いています。
今日も多くの子どもたちが元気よく遊んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp