京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:55
総数:312780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

食の学習

画像1
画像2
栄養の働き(赤・黄・緑)について知り、色々な食品を三食に分類しました。

子どもたちは、元気な体を作るためには、バランスよく食べることが大切だと気付き、早速実践しようと張り切っていました。

3年 算数 重さ

 今日から3年生は「重さ」の学習に入りました。まずは教科書にあるてんびん台を作成し、重さくらべをするところから始めました。比べたいものを両方に乗せ、どちらが重いのかを確認しました。てんびんの動きや、重さを比べる活動に夢中になっている子どもたちでした。

画像1

3年 音楽

 「ゆかいな木きん」をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏しました。楽譜通りに正しく音を出して演奏するだけでなく、「音を合わせる」ということを意識して演奏しました。
画像1
画像2

3年 体育

 今日からいよいよスポーツフェスティバル(体育の学習発表会)の取り組みが始まりました。スポーツフェスティバルで、どんな内容を発表するのかを聞いた後は、映像資料を見てイメージを持ちます。
 映像を見ているうちに、自然と体が動き出す3年生でした。
画像1

3年 算数

 kmを使って表す学習をしました。普段の生活でもkmはよく使うので子どもたちにとっても身近な単位です。でも、いざmをkmで表すなど単位換算をしていくと迷ってしまいます。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp