京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:55
総数:312776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

9月28日 今日の昼休み

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みの気温は31度
ここ数日、涼しい日が続いていたので、今日はかなり蒸し暑さを感じました。
全国的にも、暑い一日になっているようですね。
そんな中でも、子どもたちは元気よく遊んでいました。

避難訓練を実施しました

 9月27日(水)に避難訓練を実施しました。今回は、学校西側の門からの不審者侵入を想定しての避難訓練でした。上京警察署の方々に協力していただき、不審者が現れた際には教職員や児童はどのような行動をとればよいのかを再確認しました。
 
画像1

9月27日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は26度
涼しいながらも、日差しは暑く感じられました。
多くの子どもたちが、運動場で遊んでいました。

9月26日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は26度
少し雲が多い空でした。
気温も下がり、外で運動するにはもってこいの季節がやってきました。
子どもたちは、今日も元気よく遊んでいました。

9月25日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は27度
ずいぶんと涼しくなりました。秋は雲が高いところにでき、「空が高い」という表現をしますが、今日の中間休みの空は本当に高く感じました。
今日も多くの子どもたちが元気に外遊びをしていました。

季節は秋

画像1
画像2
画像3
校内でも、あちらこちらから秋の虫の鳴く声が聞こえてきます。
街中にある翔鸞小学校区では珍しいヒガンバナが咲いているのを校内で見つけました。
白いヒガンバナはオシロイバナの群生に紛れてひっそりと咲いていました。
赤いヒガンバナは給食室周辺の北側の壁沿いと非常階段の下に咲いていました。

明日は秋分の日です。ヒガンバナは咲く時期をきちんとわかって咲いているかのようです。

9月22日 今日の中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みの気温は27度
雨上がりの今日、少し気温は低めでした。
今日も運動委員会の取り組みが行われていました。

9月21日 今日の中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みの気温は28度
中間休みは、雨が降っていなかったので子どもたちは存分に遊ぶことができていました。
また、運動委員会の取組で三色鬼ごっこが行われていました。

9月20日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は30度
雲が多いながらも、まだ暑さは残っています。
今日も多くの子どもたちが遊んでいました。

9月19日 今日の中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みの気温は31度
また、暑さが戻ってきました。朝や夕方は涼しいのですが・・・
ただ、セミの声はもう聞こえず、草むらからは秋の虫の声が聞こえてきます。
やはり、確実に季節は進んでいるということを実感します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp