京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up43
昨日:35
総数:310815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

1年生 サツマイモが大きくなったよ

画像1
生活科の学習で,サツマイモの様子を畑に見に行きました。大きな葉っぱがたくさんできていて,みんなでびっくりしました。小島さんが,毎日お世話をしてくださっているからだと思います。秋にはきっとおいしいサツマイモが,収穫できると思います。夏休みの間も小島さんが水をやってくださいます。

翔鸞タイム3年生

画像1画像2
 7月22日の朝会のあと,3年生が翔鸞タイムで6月24日に翔鸞フェスティバルでの感想を発表しました。そのときの様子や気持ちがしっかり発表できていました。

皆既日食の観察

画像1画像2
 7月22日は皆既日食が見られると子どもたちは張り切って運動場へ出たのですが,あいにくの曇り空でした。でも,時折雲の切れ間からうっすらと月に隠され三日月のようになった太陽が姿を見せると,子どもたちの歓声が上がりました。

サマーキャンプ4

画像1画像2画像3
 サマーキャンプもいよいよ2日目に入りました。昨日はなかなか眠れずに,朝の子どもたちの様子は,まだ夢の中のようです。
 でも,朝食の流しそうめんになると,目が覚めて,どんどん流れてくるそうめんをおはしでとらえ,昨日自分たちが作ったマグカップに入れていました。たくさんの人数なので,後ろのほうには,なかなかそうめんが流れてきません。でも,しばらくすると,食べる勢いがなくなったのか,後ろまでしっかり流れ出しました。けっこうそうめんもおなかが膨れるものなのですね。
 朝食後,自由時間には,体育館のロープでターザンごっこをしたり,ボールやフラフープを使ったりして,元気に遊んでいました。
 おなかが落ち着いたところで,全員でプールへ。まずは,運動場で準備体操です。
 プールからあがったら,駄菓子屋コーナーでのお買い物をして,このサマーキャンプが終わります。
 子どもたちは,たっぷり学校でのお泊りを楽しんだようです。
 少年補導スタッフの皆様,大変お世話になりました。

カブトムシの館

画像1画像2画像3
 翔鸞小学校にはカブトムシの館があり,地域の方からいただいたカブトムシの幼虫がみごとりっぱなカブトムシの成虫になり,子どもたちもその大きさに「大きいなあ」とびっくりした声をあげています。中には,カブトムシをはじめて触ったという低学年もいたりして,結構人気です。あまりたくさん出てきたので,毎日与えるえさの量が日に日に増えています。
 職員室には,くわがたの成虫が水槽の中で飼育されています。

緑のカーテン

 今年度は,昨年度より早く取り組みだしたおかげで,なんとか緑のカーテンが夏休みまでに本館南側のネットに育ってきました。オーシャンブルーがきれいな花をたくさん咲かせてくれています。来年度は,もっと密度を濃く範囲も拡大していくつもりです。
 4年生のゴーヤも今年度は参加しています。職員室では,できるだけクーラーを控えてエコにがんばっています。
画像1画像2画像3

サマーキャンプ3

画像1画像2画像3
 サマーキャンプも,いよいよキャンプファイヤーの時間になりました。
 今年は,プレハブ校舎があるため,本館屋上よりトーチを飛ばしました。
 例年は,北館3階屋上からでしたので,本館2階屋上からでは傾斜がゆるく,滑車を急遽用意するなどスタッフが苦労した結果,トーチが写真のように無事点火に成功しました。
 その後,学生班の指導者がキャンプリーダーとなり,どんどんキャンプファイヤーを盛り上げていきました。
 これが終わったら,いよいよ肝試しです。みんな,だいじょうぶかな?

サマーキャンプ2

画像1画像2
 サマーキャンプの様子です。
 中庭で縦割りグループでのカレー作りは,みんななかなかの腕前でした。
 各班のカレーを食べ比べてみると,材料は同じなのに,味は微妙にちがいます。カレー作りもなかなか奥が深いものだと感心してしまいました。どの班も,自分のところのカレーが一番おいしいと主張しながら,おいしそうに食べていました。
 子どもたちの活動の様子を見ていると,途中で遊びだす子どももいましたが,グループのみんなのためにと,熱い火もなんのその,懸命になべの中の材料をかき回す姿が印象的でした。みんなの気持ちがいっぱいこもったカレーは,さぞかしおいしかったことでしょう。

サマーキャンプ1

画像1画像2画像3
 8月18日(土)昼ごろから体育館に約100名の子どもたちが,大きなかばんを背負って翔鸞小学校体育館に集まってきました。
 オリエンテーションをすませ,縦割り班ごとに記念撮影を済ませた後,プールとマグカップづくりの2グループにわかれ,活動を開始しました。
 指導者として少年補導からたくさんのスタッフの方でのに来ていただき,明日の昼ごろまでサマーキャンプは続きます。カレーライス作りやカキ氷,肝試しやキャンプファイヤーもあります。なんといっても,学校で夜のお泊りが最高の思い出作りになることでしょう。
 子どもたちは,縦割りで高学年の子どもたちが上手に低学年をリードして自然な姿で関わっている姿をたくさん発見します。たのもしい高学年です。夏休み前ですが,もう夏休み気分で2日間をすごしていきたいです。子どもたちのキャンプでの様子や少年補導のスタッフの皆さんの奮闘振りもまた紹介していきたいと思います。

給食室から1

画像1画像2
 翔鸞小学校の給食室では,子どもたちと学校給食を通して,たくさんの工夫をしていただいています。
 ホワイトボード作戦・・・子どもたちに食材や食に関する情報を子どもたちに伝えるだけでなく,その日の給食に対する子どもたちの感想を子どもたち自身の手でホワイトボードに書いてもらい,給食室と子どもたちとのコミュニケーションを図っています。
 七夕笹飾り交流・・・子どもたちが給食室の帰りに願い事を短冊に書き,給食室横の七夕笹飾りに結んでいきます。こうして,たくさんの短冊や笹飾りが給食室に完成していきます。子どもたちの願いがたくさんかなうといいですね。
 翔鸞小学校では,子どもたちが,給食調理員さんに「今日の給食おいしかったよ。」「残さずに食べたよ。」と親しみをこめて声をかけています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

PISA型読解力(昨年度までの取組から)

台風等に対する非常措置について

学校評価年間計画

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp