京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:32
総数:311917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

【3年】一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
今日は一年生を迎える会でした。
3年生はこれまで,学級会で1年生に出すクイズを
考えてきました。
今日はついに本番です。

各学年の発表はどの学年もとても工夫されていて,
一年生だけでなく全員が楽しめました。

先生クイズは先生の顔がアップで写され,みんな大喜びでした。
4年生が出したクイズも面白く,みんなで×か○を挙げて答えました。

3年生は場所に関してクイズを出しました。
「図書室は何階にあるでしょう?」
「1年生教室の上はどの部屋でしょう?」
など,3年生の代表として,代表委員二人が
発表しました。

2問目は中々難易度が高かったようで,
先生や子どもから好評でした。

1年生が入学して2か月が過ぎましたが,
今日の会を経て,より関係が深まった気がします。

【3年】新体力テストのソフトボール投げ

今日は新体力テストがありました。
ソフトボール投げです。

以前から体育の時間を使ってボール投げの練習をしていたので,
準備は万端です!

力いっぱい投げたボールは,とてもよく飛んでいました。

「何メートルいった!?」
「去年より伸びてよかった〜!」
友達と結果について話をする子どもたち。
来年はもっと飛ばせるように,練習していきましょう!
画像1
画像2
画像3

【3年】マット運動

画像1
画像2
 3年生は体育でマット運動をしています。
 自分たちで場を作り,自分たちで準備運動をします。

 まだ始めたばかりなので,動きは少しつたないですが,ヒントとなる技カードの前に,たくさんの子が集まってできる技を増やそうとしていました。

 次回からはタブレットを活用し,動画を取りながら行いたいと思います。

【3年】毛筆で字を書きました

今回で2回目の毛筆です。
前回は準備やお試しで終わってしまいましたが,
今日は「二」という字を書きました。

横に筆を伸ばすときのポイントを教わりつつ,
ゆっくり筆を動かしていました。

それぞれの字を見ると,少しずつ個性が出ていて,
どれも大切にしたくなるような『作品』になりました。

これからも,たくさん書いていきましょう。

保護者の皆さん,ご準備等ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

【3年】学級会を開きました。

来週の1年生を迎える会で出すクイズを
クラスのみんなで考えました。

代表委員の2人が前に出て司会をします。

「学校のどの場所をクイズに出しますか?」
「教室!」「中庭!」「理科室とかどう?」
「理科室は1年生が使ったことあるのかな?」

子どもたちはたくさん意見を出しました。成長を感じるのは
考えを出し合った後で一度,自分たちの意見を見直すことができた点です。

1年生のためのクイズ。という目的を思い出し,
相手意識をもってクイズを考えていました。
司会の2人も上手にみんなの意見を拾っていました。

場所が決まったら,次はクイズの内容です。
詳しくは言えませんが,ここでもたくさん意見が出され,
深く考えました。

白熱した学級会をこのまま続けたい気もしましたが,
途中で時間切れ。
改めて時間を設けて,考えることにしました。

みんなで考えようとする姿勢が伝わる,素晴らしい時間でした!
画像1

【3年】理科の様子

画像1
画像2
画像3
3年生の理科ではしぜんについて学んでいます。
今日は雨が降っていましたが,
少し止んだすきを見てイモムシを見つけに行きました。

「あっ!葉の裏にいる!」
「ここにいるで!写真撮って!」

テンション高めの子どもたち。
理科が大好きな気持ちが伝わる場面でした。

【3年】何に見えるかな?

昨日の図画工作科の授業の続きをしました。
子どもたちのテンションは昨日同様,とても高いです。

今日もとにかく,粘土をこねて
切って
かきだして
くっつけてみました。

後半は,自分の粘土が何に見えるか考えてみました。
「洞窟に見える!」
「これはお皿だね」
「少し付け足すと魚に見えるよ」
など,たくさん頭の中で想像してみました。

最後はできた作品を自分で写真に収め,完成です。
子どもたちがのびのびと学べた時間でした。


最後の写真は3年生の作品です。
みなさんは何に見えますか?
画像1
画像2
画像3

【3年】運動場で氷おに

遊び係さん主催の氷おにがありました。

今日は天気も良く,暑いくらいでしたが,
みんな元気に走り回っていました。

遊び係さん,企画してくれてありがとう!

画像1
画像2

【3年】土粘土をさわりました

 木曜日に校内研修が行われ,3年生が図工室で授業をしました。
 今日の単元は

「切って,かき出して,くっつけて」

 初めて触る土粘土で,しかも今日は教頭先生が教えてくれます。
たくさんの先生がみんなを見守りました。

 子どもたちは始めからエンジン全開です!

「はやくやりたい!」
「芸術作品つくるんや!」

 興奮気味の子どもたちでしたが,
いざ粘土を前にすると集中モードに切り替わりました。
 無心で,粘土を切って,かき出して,くっつけていました。

 今日は時間が短かったので,また続きを後日したいと思います。
どんな作品ができるのでしょうか。
今から楽しみです!

画像1
画像2
画像3

【3年】気持ちのいい掃除を

 3年生はいろんなことを頑張っています。
 掃除も一生懸命します。ほんの少しのアドバイスで,後は自分たちで考え工夫して,とても立派にやりきります。

 でも,昨日は少し時間をオーバーしてしまいました。みんなで話し合いをしてみると,
「少しおしゃべりしてしまったね。」
「だれがどこをやるか相談するといいかも!」
「どこをやるか決めてから掃除しよう!」
など,前向きな意見をたくさん出してくれました。

 自分たちの課題を見つめなおし,「やり直す」姿。今日は子どもの成長を感じました。たくさん応援したいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp