![]() |
最新更新日:2025/03/18 |
本日: 昨日:79 総数:329029 |
2月5日 今日の給食 〜春はまだかな和献立〜![]() ![]() ![]() ・ごはん ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・おから ・花菜のすまし汁 「おから」は、京都で昔から食べられてきたおかずです。包丁で切らなくても調理できることから「きらず」とも言われています。また、ウツギという木の白い花にその色が似ていることから「卯の花」とも呼ばれています。 だしの旨味がたっぷりしみこんだ、しっとりとした食感を楽しんでいただきました。 *今日は、生のおからを使って調理しました。 「花菜のすまし汁」は、京野菜のひとつである旬の「花菜」を使った地産地消の献立です。昆布とけずりぶしを使っただしの旨味と花菜のほろ苦さを味わいました。 花菜は、「寒咲きなたね」の花のつぼみを食べる京野菜です。 春の訪れを知らせる野菜でもあります。 |
|