京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/02/05
本日:count up44
昨日:63
総数:326692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新しい年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

5年 花背山の家宿泊学習 23

画像1
魚捌きが始まりました。

5年 花背山の家宿泊学習 22

画像1
画像2
お昼に頂く魚。この後、自分で捌いて塩焼きにします。命を頂くことの意味を考えながらの昼食です。

5年 花背山の家宿泊学習 21

画像1
画像2
画像3
いよいよ3日目の朝です。昨夜はたっぷり眠れたかな。
シーツを畳んで部屋を綺麗に後片付け。ホールで今日の活動について確認した後、朝食で腹ごしらえをします。

5年 花背山の家宿泊学習 20

2日目の締めくくりはキャンプファイヤー。レクリエーション係さんの進行で,ゲームや歌で盛り上がります。ひとつの炎を囲んでみんなと過ごした時間,大切な思い出です。
この後は,今日のふり返りです。そして,明日の最終日に備えて,しっかり休みましょう。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習 19

お風呂に入ってすっきりした後に,バイキング形式の夕食。たくさん活動した今日は,昨日にも増して腹ペコです。たくさん食べて,満足満足。
画像1
画像2

5年 花背山の家宿泊学習 18

里山の美しい景色。
画像1

5年 花背山の家宿泊学習 17

登り切った気分は格別です。
山の家に戻って,ジュースで乾杯。
画像1
画像2

5年 花背山の家宿泊学習 16

「よいしょ,よいしょ。」みんなで声を掛け合って登ります。
画像1
画像2

5年 花背山の家宿泊学習 15

「いってきまあす。」と元気な声。いよいよ山登りに出発です。
画像1

5年 花背山の家宿泊学習 14

山登りのウォーミングアップを兼ねて,グラウンドゴルフをしました。2校混合グループでの活動です。あっちへこっちへ,うまく飛んでくれないフライングディスク。ワイワイ,歓声が響きます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

「学校いじめ防止基本方針」

翔鸞小学校のやくそく

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp