京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:28
総数:310740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

2年 図画工作科「ことばのかたち」〜中間鑑賞会〜

画像1
画像2
 「ことばのかたち」の単元で、お話からイメージを膨らませて絵を描いています。今回は友だちの作品の良いところを見つけました。「〜はどうやって描いたのか教えてください。」など、質問する時間も作りました。
 友だちの絵を見て,「〜さんのやっていたようなやり方をまねしてやってみよう。」と言ったり、「〜さんの絵のようにもっと生き物増やそうかな。」などと意欲を高めていました。

【6年生】言葉から想像を広げて〜図画工作科〜

 図画工作では、物語を聞いて想像したことを絵に表す学習をしています。イメージスケッチが終わり、今は下描きから彩色の段階です。下描きでは、「主人公をくっきり描きたいからペンで。」や、「森を優しい雰囲気で描きたいからコンテで。」など、描画材の特徴を考えた上で、自分の表したいことに合わせて選択しています。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 かさをくらべよう〜算数科〜

画像1画像2
 長さくらべに引き続き、かさくらべをしています。
 かさとは、水が容れ物にどれだけ入るのかということです。
 長さと違って、並べてもかさを比べることができません。
 そこで、今日は容器から容器に水を移し替えて、かさを比べました。

 ペットボトルや自分のコップなど、色々な容れ物に水を入れて、どっちが多いかなと考えていました。

1年 長さくらべをしよう〜算数科〜

画像1画像2
 算数科の学習で、長さくらべをしました。
 長さを比べたいときは、比べたいもの同士の端を合わせて比較する方法(直接比較)や、紙テープやマスに置き換えて比較する方法(間接比較)があります。

 子どもたちは身の回りにあるものの長さをたくさん比べていました。

ひらひらゆれて たのしいかざり

画像1
画像2
画像3
 22日(木)、図画工作科「ひらひらゆれて」でハンガーに風に揺れる材料をつけて、揺れて楽しい飾りをつくりました。
 色々な材料を組合わせながら、みんな思い思いにハンガーを飾り付けていました。

「かぼちゃの形の紙を貼り付けて,ハロウィンのおばけにするんだ!」
「とってもカラフルだから,カラフルくらげにしようかな。」
と想像を広げていました。

よつば体育 合同運動会にむけて

 よつば学級では上京支部の行事である合同運動会にむけて、バルーンや玉入れ、ダンスを練習しています。
 今までは低学年用の低いかごを使って練習していたのですが、今回は高学年用のかごを使って練習しました。とても頑張って玉を入れていましたね。
画像1
画像2

3年算数 「重さ」

画像1画像2
今日は2kgのものまではかることができるはかりを使って、ランドセルの重さをはかりました。kgという単位を学習したので、重さはkgとgで表します。目盛りが細かく、数字が小数で表されているはかりもあったので目盛りをよむのか大変でしたが、友達と協力して重さをはかっていました。

【5年】表現運動 〜体育科〜

画像1
画像2
画像3
5年生は体育で表現運動に取り組んでいます。
今踊っているダンスは,山の家宿泊学習や体育の学習発表会で披露する予定です。
それもあり,子どもたちは毎回楽しみながら,真剣に取り組んでいます。

つい最近は,3つのグループに分かれてオリジナル振付けを考えました。
スムーズに決まる班もあれば,お互いの意見がぶつかりうまく進まない班もありました。

「自分たちはどんな発表会にしたい?」

自分たちが踊る目的をもう一度確かめ合うと,次の時間にはみんなで円になって話し合っていました。
「先生,ほとんど決まった!」
「そうなん!?すごいな!」
少しのきっかけで,成長する姿を見せてくれた子どもたち。
子どもってすごいなあと,改めて感じました。

9月17日の学校

 9月17日(土)は休日参観でした。3年ぶりの休日参観、密集を避けるために学年や学級を時間で分けての実施でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
 参観に来ていただいた方はご覧になったと思いますが、おやじの会のみなさんが、正門のペンキ塗りの続きをしてくださいました。これで完成、小門もきれいになりました。
 こうしてみると、やはり小門の意匠は趣があります。(大きな方の門も元は同様の意匠だったようですが、いつのころか現在のものに付け替えられています。)
 おやじの会のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

【5年】水産業についてまとめました。〜社会科〜

画像1
画像2
画像3
 水産業について学んできた5年生。今までロイロノートで掲示してきた資料等を使って、まとめてみました。

 グループで役割を分担し、先日学んだ内容の報告会をしました。
 自分たちが学んだ大切なことを、資料等をうまく使って上手にまとめられていました。相手に伝わるように、工夫していることがよくわかります。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

「小中一貫教育構想図」

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp