京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up11
昨日:62
総数:310845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

4年 学習発表会

画像1画像2
学習発表会で、4年生は英語劇に挑戦し、『The battle between monkey and crabs(さるかに合戦)』を上演しました。みんなは、外国語の学習が好きなようで、練習の段階で、はやばやと英語のセリフを暗唱していました。劇では役になりきり、迫真の演技が見られ、英語が大好きな4年生らしい舞台になりました。保護者の皆様には、朝早くからの発表にお集まりいただき、ありがとうございました。

いよいよ学習発表会本番!

 今日は,楽しみにしていた学習発表会本番でした。
 緊張とわくわくが入り混じり,朝からそわそわしていた子どもたちでしたが,舞台にあがると顔つきが変わり,これまでの練習の成果を出し切った演技ができました。

 最後には運動場で,みんなで集合写真を撮りました。
 今日はおうちで子どもたちの頑張りを,たくさん褒めていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 うさぎとなかよし

画像1画像2
 生活科の学習で、うさぎと仲良くなるために、うさぎを観察したり飼育委員のお兄さんお姉さんの仕事の様子を見に行ったりしています。
 うさぎには、新鮮な野菜やラビットフードをあげるといいことや、毎日ふんを掃除しないといけないこと、耳は危険を察知するセンサーで触ったり引っ張ったりしてはいけないことなどが分かりました。

 来週は、獣医さんが来てくださり、うさぎを実際に抱っこしたり、心臓の音を聞かせてもらったりします。
 さらにうさぎと仲良くなれるといいなと思います。

1年 いろいろなかたちのかみから…?

 図画工作科「いろいろなかたちのかみから」の学習の様子です。
 色々な形に切られた画用紙を色々な角度から見て、何に見えるのか想像を膨らませました。
 一つの形に、子どもたちのアイデアはどんどん溢れてきます。
 最後には、『ぼく・わたしは何に見えたでしょうクイズ』をして楽しみました。

「確かによく見たら,〇〇に見えてきたわ!」「同じものに見えた!」と新しい発見をしたり、共通点を見付けたりして楽しんだ子どもたちでした。
 次回は、選んだ形を画用紙に貼って、クレパスで絵を描き加えていきたいと思います。
画像1

1年 本番前のリハーサル

 今日は、学習の発表会のリハーサルでした。
 これまで何度も練習してきましたが、2年生がお客さんとして見ているととても緊張した様子でした。

 終わってから、「今日の発表はどうだった?」と聞くと,
「緊張しちゃった。」「もっと大きい声を出せばよかった!」
と後悔する声が聞こえました。
 そのあと、もう一度練習をしたときには、緊張をはねのけた発表ができました。
 明日はいよいよ本番です。おうちの人に見守られながら、素敵な発表ができるといいです。
画像1画像2

2年 リハーサルの様子

画像1
画像2
 学習の発表会のリハーサルを行いました。1年生の演目を鑑賞した後に、2年生の出番です。
 週明けの練習では、少し待っている子や移動の時の声などが聞こえてしまい、反省会を行いました。そこで、みんなで気を引き締めなおしました。
 すると、今日のリハーサルでは、100点にちかい発表ができました。しかし、本番は明日です。明日はきっと100点越えの劇を見せてくれると期待しています。
 みんなで創る「しょうらん あたまのてっぺん小学校」の劇をぜひ楽しみにしていてください!2年生みんなで、がんばります。

【5年】調理実習 〜家庭科〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は調理実習で、ごはんとみそ汁を作りました。

 今回は、こんぶだしとかつおだしの合わせだしを使ったみそ汁を作ります。
 本格的にだしをとることも初めての5年生。今日を楽しみにしていました。

 昆布と鰹節を使ってだしを取る途中、子どもたちから
「いいにおーい!」
と声が上がりました。
 かつおぶしと昆布を漬けた水が、きれいな黄金色に変わりました。

 お米の吸水が終わり、火にかけると
「うわっ、中身こうなってるんや!」
「めっちゃごはん泡拭いてるで!」
 驚きながら、みんなでずっと透明な鍋を眺めていました。

そしてついに出来上がり!
給食と一緒にいただきます!
「おこげ美味しい」
「めっちゃやわらかくなってもた!」
「みそ汁、いいだし出てるわ〜」

少し失敗もあったけれど、楽しい調理実習でした。
またお家で作ってみてほしいと思います。

2年 リハーサルの準備もおまかせ!

 明日の学習の発表会にむけて、座席を用意しました。
 朝、2年生の子どもたちに、「お手伝いしてほしいことがあるんだけど。」と頼むと、「まかせて!」「やる!やる!」と、心強い言葉をくれました。椅子をたくさん運んでくれて、あっという間に、客席の完成です。
 また、リハーサルのための座席も準備してくれました。他にもよつば学級,4年生の子も手伝ってくれました。優しい子たちが多く、とても助かりました。感謝です!
画像1

学習の発表会に向けて

 いよいよ明日は学習の発表会です。本番に向けて、各学年で必死に練習をしています。
 よつば学級でも、本番で頑張ることを考えて「大きな声でゆっくりと話す」や「みんなでしっかりと歌う」などの目標を立てました。今まで頑張ってきたことをやりきりましょうね。
画像1
画像2

6年 衣笠中学校出前授業

 今日は、衣笠中学校の先生による6年生のための外国語の授業がありました。中学校の一日のスケジュールや、部活動についての映像を見たり、自分が入りたい部活動について英語で話したりしました。翔鸞小学校の卒業生たちが英語で話している映像を見て、中学校へ向けてもっと外国語の学習を頑張りたいと意欲を高めていました。
 来週は衣笠中学校のオープンスクールがあります。実際に中学校へ行っての学習、部活動体験を予定しています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

「小中一貫教育構想図」

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp