京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:74
総数:310912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

走り切れ,50m走!〜体育科〜

画像1画像2
 50m走のタイムを計りました。春以来のタイム計測でした。
 走り終わって,思った走りができなかった子,思い切り走りきれた子それぞれいましたが,みんな全力で走り切っていました。

かけ算の学習が始めました 〜算数科〜

 算数科「かけ算」の学習が始めました。
 乗り物に乗っている人の数を,数図ブロックを置きながら確かめ,同じ数ずつ乗っているものはかけ算の式に変身できることが分かりました。

 子どもたちは,
「もう九九カードは使いますか!?」
「もっと難しいのがやりたい!」
とこれからの学習にわくわくドキドキしているようです。
画像1
画像2

【3年】エンドボール 〜体育科〜

画像1
画像2
 日中でも涼しさを感じるようになりました。
 3年生は,リズムダンスの合間に,エンドボールという単元の学習をしています。

 プレイヤーがボールをパスし合いながら,ゴールマンめがけてボールを投げます。
 ゴールマンがキャッチできたら1点。
 それを防ぐためにガードマンがいます。

 どのゲームも白熱した試合になりました。
 たくさん動いてボールを呼び込もうとしたり,投げ方を工夫してガードマンにブロックさせないようにしたり,一生懸命取り組んでいました。

 点が入ったときに心から喜ぶ子どもの姿は,とても輝いて見えました。


6年 図画工作科 言葉から想像を広げて

画像1
画像2
画像3
 「小さな神たちの祭り」という本の物語から想像したことを,絵に表しました。構成や着色の工夫を考えながら,丁寧に仕上げていきました。今日は,作品の鑑賞を行いました。友だちの作品の良いと思うところを撮影し,コメントをし合いました。どの作品も,そこからお話が聞こえてきそうなものばかりでした。

【3年】小さな自分なら 〜図画工作科〜

画像1
画像2
画像3
「小さな自分のお気に入り」という図画工作科の学習をしました。

自分の姿の写真を切り取り,「もし自分が小さかったら…」と考えながら,小さな世界を表現できる場所を校内で探し歩きます。
そして,ここという場所を見つけたら,ロイロノートを使って撮影し,撮った写真を提出していきます。
出来た写真はみんなですぐ見られるので便利です。

 友達とコラボしたり,色んな場所に行って写真を撮ったり,自分たちで考えながら活動できました。

 最後に,
「今日の図工楽しかったかな。」
と聞くと,
「楽しかった!」という大きな声が返ってきました。

5年生 授業の様子

 図画工作科では,本の読み聞かせを通してお気に入りの場面を選び,絵に表す活動をしています。
 今回,読み聞かせをした本には,たくさんの猫が出てきます。同じ猫でも,子どもたちがイメージを膨らませて描いた猫は一匹一匹違っておもしろいです。
 どんな作品に仕上がるのか,楽しみです。

画像1
画像2
画像3

1年 高さを調べよう!〜算数科〜

画像1
画像2
 算数科の学習で,身の回りの物の大きさ比べを行っています。机の高さやロッカーの高さを調べました。比べるときは紙テープを使って調べました。
「〜さんの机はわたしより高いな。」
「ロッカーの高さはテープにすると,これぐらいなんだね。」
など,テープでどのぐらいなのか確認しました。

4年 理科〜月と星の位置の変化〜

 9月21日(火)は中秋の名月でした。残念ながら,天気に恵まれず満月を見ることはできませんでした。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。次のチャンスを待ちたいと思います。

 いつも当たり前のようにある月,知っているけど学んでみるとたくさんのことが分かってきました。身の回りにあるもの,起きていること,たくさんのことに興味をもって学習をしていってほしいなと思います。
画像1

【3年】ピッタリを目指そう 〜算数科〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は算数科で「重さ」について学習しています。
 今日は,はかりを使って1kgの砂を集めてみました。

 袋の中に砂を入れていきます。
「うわっ!全然足りへん!」
「少し入れすぎたな〜。」
といった声がたくさん聞こえました。

 少しすると,「できた!」の声が。
 ピッタリ1kgです。

 みんなが砂の重さを体感したところで,次は教室にあるもので1kgを測ってみました。
 教科書の重さをすでに知っている子は,
「教科書〇冊分ぐらいかな…」
と見通しを立てていました。

 はかりを使った学習を,思いっきり楽しんだ時間でした。

【3年】新しく来た先生

 翔鸞小学校に9月から赴任されたALTのヴェロニカ先生が,3年生の教室に来てくださいました。

 クイズ形式の自己紹介で,子どもたちも楽しみながら話を聞くことができました。質問タイムはたくさんの質問が子どもから挙がりました。

「好きな食べ物は何ですか。」
「ゲームはしますか。」
「日本の好きな食べ物はなんですか。」

 たくさん質問しているうちに,終わりの時間が来てしまいました。

 最後にみんなで
「よろしくおねがいします!」
 これからたくさん,ヴェロニカ先生から学んでいきましょう。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp