京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:49
総数:310725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

3年生 〜理科のきょうか書と〇〇〜

画像1
理科のきょうか書,みんな読みましたか。
たのしそうな学しゅうが,たくさんありますね。

今日は,「理科のきょうか書のひょうし」を見てみましょう。
きょうか書のひょうしには,そのべんきょうのヒントやたのしさが,ひょうげんされています。

「あれ。このきょうか書,〇〇がかくれているよ。」
かくれているものは,なんでしょう。
自分のきょうか書と,くらべてみましょう。

5年生 理科 天気の変化

画像1
画像2
画像3
 上の写真は,空の様子を運動場の同じ場所からとったものです。理科の教科書9ページには,「晴れ」と「くもり」の決め方について書いてあります。空全体の広さを10としたとき,雲のしめる量が0〜8のときは「晴れ」,9〜10のときは「くもり」だそうです。それぞれ,どちらにあてはまるでしょうか。
 また,今日は午後から雨の予報です。お家からも,雲の様子がどのように変わっていくか見てみましょう。

1ねんせい がっこう たんけん ぱあと1 こたえ

 どこの しゃしんか わかりましたか?

 せいかいは・・・


 1つめの しゃしんは,1ねんいぐみの きょうしつです。

 はやく みんなが そろって べんきょうしたり,あそんだり したいですね。



 2つめの しゃしんは,しょくいんしつです。

 せんせいたちが おしごとを する へやです。いろいろな ものが ありそうですね。



 3つめの しゃしんは,りゅうすいいけです。

 みずが ながれているのが みえますね。なにが いるのでしょうか?



 ほかにも,いろいろな へやや ばしょがあります。

5月15日の学校

画像1
どうやら雨がふりそうです。はいいろのくもが,もくもくもく。じっと見ていると,じめんまでとどきそうです。
もうしばらくすると,雨のきせつがやってきますね。みんなは,雨の日,どうやってすごすのがすきですか?雨の日だからこそ,しずかにおちついてできることがあるはずです。「雨なんて大きらい。」なんていわずに,すてきなすごしかたを見つけましょうね。

1ねんせい がっこうたんけん ぱあと1

 しょうらん しょうがっこうには いろいろな へやや ばしょが あります。
 
 1ねんせいの みんなに もんだいです。

 つぎの 3つは どこでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年生 算数『分数×整数,分数÷整数』について

 今日は,14日(木)・15日(金)にとどけた宿題の算数プリントについて,手助けになる動画をしょうかいします。

 『分数×整数,分数÷整数』の「3,図を使って計算のしかたを説明しましょう。」という問題ですが,インターネットにある『わくわく算数』というサイトに,わかりやすい動画があります。

「わくわく算数」こちらをクリック

『6年生の動画をみる』→『3 分数×整数,分数÷整数』を選たくすると,図を使った計算のしかたを分かりやすく説明してくれます。ぜひ,参考にしてください。
画像1
画像2

よつばの畑から

画像1
画像2
スナップエンドウがおわり,はたけをたがやしました。
みんなの好きな さつまいもを うえる よていです。
となりには 4月にジャガイモを うえました。
すこしずつ 大きくなってきています。

学校が はじまったら 水やり おねがいしますね。

3年生 理科 〜学校の生きものたち〜

画像1
画像2
あつさをかんじる日がふえてきました。これから,どんどん春から夏へきせつがかわっていきます。

上の画ぞうを見てください。この木や,そのよこにある池を見たことがありますよね。
今「みどりのは」をいっぱいつけている木は,何の木でしょうか。少し前とは,ずいぶんようすがかわりましたよ。池には,どんな生きものがすんでいるのでしょうか。

学校には,いろんな生きものがいます。
学校がはじまったら,たくさんのふしぎを見つけましょうね。

2年生  この花は?

 2年生のみなさん,げん気にしていますか。

 さて,この2つの 花の名まえは なんでしょうか?

こたえは,こくごのきょうかしょ 41ページにあります。

どちらも,うんどうじょうのすみで見つけました。

学校にきたら,見つけてみてくださいね。
画像1
画像2

5月14日の学校

画像1画像2
きのうまでにじゅんびをしたかてい学しゅうのかだいをとどけに,先生がしゅっぱつしました。一どにもちきれないので,なんかいかにわけて,きょうとあしたでみんなのおうちをまわります。

かだいがとどいたら,中をたしかめてください。1しゅうかんぶんですから,おうちの人とそうだんしたり,じぶんでかんがえたりして,まず,じかんわり(やるじゅんばんをきめる・いつやるかけいかくをたてる)をつくってから,すすめてください。

おたよりも入っているので,おうちの人にわたしてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウイルス感染症関連

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp