京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up47
昨日:35
総数:310819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

背筋を伸ばそう!

 ある日の朝,いつもよりふっくらした養護教諭の姿がありました。上着の下に着こんでいたのは,体内の模型になったTシャツでした。

 子ども達は,発育測定の時間に,養護教諭からそのTシャツを使って姿勢についてのお話を聞きました。前かがみになると,内臓が圧迫されます。また,背骨が歪みます。背筋を伸ばして立ったり座ったりするとしんどいようですが,実は,身体にとっては楽な姿勢です。日頃から腰骨を立てて立ったり座ったりできるよう意識できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ発生に伴う行事等の変更について

1月22日現在,本校でインフルエンザに感染している児童及び,体調不良のため欠席している児童が急増しています。子ども達への感染予防のため,以下の行事や取組の日程を変更させていただきます。

◎給食週間  1月22日(月)〜26日(金)  
                  → 2月5日(月)〜9日(金)

◎しょうらんタイム(2年発表)・児童集会(1校時) 
 なかよしタイム(中間休み)
 クラブ活動(6校時)   
              1月23日(火) → 2月2日(金)

◎自由参観・ケータイ教室については,予定通り1月23日(火)に実施します。

急な変更となり申し訳ありませんが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

避難訓練

 1月15日(月)の3時間目に,「地震の後,理科室から出火」という想定で避難訓練をしました。本校では毎月のように避難訓練をしているため,子ども達は静かに素早く行動し,安全に運動場へ避難することができました。

 しかし,何度訓練をしても,しすぎるということはありません。もしものことがないのが一番ですが,もしもの時に備えて,真剣にしっかりと訓練を重ねていきたいと思います。

 ご家庭でも,どのように行動すればいいのか,家族が家の外に出ている時に地震が起きたらどこで集まることにするのかなど,家族でお話合いください。
画像1
画像2

昔の道具 1

 3年生は,毎年社会科の学習の中で,七輪で火を熾してお餅を焼いています。

 子ども達の生活の中では,スイッチ一つでお湯を沸かしたりご飯を温めたりできます。でも,昔の人々は,七輪やおくどさんでご飯を炊いたり魚を焼いたりしていました。ほんの少しですが,子ども達はガスや電気のない生活を体験しました。

 火を熾すには,七輪の中に何をどのように入れればいいのか,マッチはどのように使えば火がつくのかなど,一つ一つが初めてのことです。

 民生児童委員の皆さんが,横でずっと見守っていてくださいました。
画像1
画像2
画像3

昔の道具 2

 なかなかうまく火がつかない班もありましたが,何とかどの七輪からも,お餅の焼ける香ばしい匂いがしてきました。

 自分達の力で焼いたお餅の味は格別なようで,「ガスで焼くよりおいしいなあ。」と言いながら食べている子もいました。七輪の周りに集まって,みんなでおしゃべりしながら焼いた,その楽しさもおいしさの秘密かもしれません。

 寒い中お集まりいただいた民生児童委員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

後期後半が始まりました

 1月9日(火)の朝,学校に子ども達が戻って来ました。寒い朝でしたが,始業前からたくさんの子ども達が元気に運動場で遊んでいました。朝会では,校長先生からお正月についてのお話を聞きました。

 スタートしてから1週間が経ちましたが,発熱や咳で休む子がちらほらと出てきています。今年度の登校日数も50日を切りました。早寝早起き,手洗い・うがい,しっかり朝食などに気をつけて,元気に過ごしてほしいと思います。
画像1画像2

1月の校内清掃 1

 1月7日(日)の午前9時から,地域やPTAの方が集まって校内清掃をしてくださいました。

 北校舎前のプランターを片付けてきれいに砂を除けていただいたり,玄関前のプランターや体育館周りを整理して,花いっぱいにしていただいたりしました。後期後半開始に向けて,きれいな玄関になりました。
画像1
画像2
画像3

1月の校内清掃 2

 うさぎがたくさんいると,毎日飼育委員の子ども達が頑張って掃除をしてくれていても,小屋の中が汚れてきます。そこで,うさぎ小屋もきれいにしていただきました。

 休日の朝からお集まりいただいた皆様,寒い中をありがとうございました。1月9日(火)から,子ども達が登校して来ます。きれいになった学校に子ども達を迎えることができます。
画像1
画像2

放課後まなび教室 冠・リース作り

 冬休み前の放課後まなび教室では,クリスマスの冠やリース作りをしました。
 スタッフの方に教えていただきながら,雪だるまの形をしたリースや冠を楽しく作りました。スパンコールやビーズをつけて,キラキラ光る飾りができあがりました。
画像1
画像2
画像3

葉ぼたんの寄せ植え 3年生

 12月19日,3年生がこれまで大事に育ててきた葉ぼたんを,寄せ植えしました。
 学校運営協議会 環境整備部の方に教えていただきながら,思い思いに寄せ植えをして持ち帰りました。これからも,大切にお世話をして,黄色い花が咲くころまで楽しみたいと思います。お世話になった皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

学校運営協議会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

H29全国学力・学習状況調査

平成30年度新1年生入学関係

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp