京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up46
昨日:80
総数:310706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

放課後まなび教室開講式(1年生)

 後期から,放課後まなび教室に1年生が仲間入りです。
 開講式では,実行委員会会長様や,放課後まなび教室担当主事の方からのお話を聞きました。その後,お世話になるスタッフの方から学習の進め方を聞きました。
 1年生は,背筋をピンと伸ばして,しっかりと話を聞き,早速集中して学習に取り組んでいました。予定していた学習が終わり,さらにプリントをもらって頑張っている姿も見られました。やる気いっぱいの1年生,放課後まなび教室での活動を通して,自学自習の習慣を身につけてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

前期終業式 10月13日(金)

平成29年度 前期終業式を本日行いました。4月から今日までを振り返って,自身の成長を確認することや,できなかったことをこれから頑張って行くこと等の話がありました。教室では,通知表を手渡してもらいました。得意なことは更に伸ばし,苦手なことは後期に頑張ることを約束していました。後期もみんなで力を合わせ,より良い翔鸞小学校にしていってください。
画像1
画像2
画像3

全市バレーボール交歓会〜西陣中央会場〜

10月7日(土)に,部活バレーボール部が全市交歓会に出場しました。
緊張感の中どの試合も熱戦を繰り広げ,練習の成果を発揮していました。
 保護者の方もたくさん応援に来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

文化の秋

 運動会が終わり,子ども達は落ち着いて学習をしています。
今,多くのクラスで「お話の絵」に取り組んでいます。お話を聞き,想像を膨らませて絵に表します。
 2年生は,登場人物がどんな表情をしているのか想像しながら描いています。5年生は,自分のイメージした場面に合った色をつくり,集中して彩色していました。
 どの学年も,どんな作品ができあがるのか,とても楽しみです。
画像1
画像2

体育館トイレ修繕

 体育館女子トイレの扉が閉まりにくくなっていたので,修繕をしました。間仕切りと扉を新しくしました。使いやすくなったトイレを,これからも大切にしていきます。
画像1
画像2
画像3

しょうらん学習発表会

 4年生は,しょうらん学習(総合的な学習)の時間に,校区の安全や防犯,防災について学習しました。その時,子ども安全見守り隊の方にお世話になって校区を歩き,校区にある色々な施設について調べました。上京警察署の方にも,お話をうかがいました。

 調べて分かったことや学んだことは,5つのグループに分かれてまとめました。今日は,見守り隊の方や去年学習した5年生,保護者の方をお招きして,まとめたことを体育館で発表しました。

 クイズ形式にしたり,寸劇を取り入れたりと,聞き手の興味をひく工夫があったので,どのグループの場所も,お客さんはしっかりと話を聞いて,質問をしたり感想を話してくれたりしました。

 雨が降る中お越しいただいた皆様,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

社会見学に行きました 1

 3年生は,社会科の「しょうてんのはたらき」の学習で,イズミヤへ社会見学にでかけました。お店の中は普段でも見られるからと,今日は,イズミヤの方しか入れない場所を案内していただきました。

 お店の裏に行くと,トラックで荷物を運び込む場所がありました。トラックの荷台と同じ高さにしてあるので,落ちないように気を付けて歩きました。中に入ると,段ボール箱やパック容器等がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行きました 2

 お店の裏を通ると,窓の向こうに魚をさばいている人や,買物をしている人が見えました。ドアがたくさんあり,それぞれの部屋の中では,揚げ物や惣菜,お寿司等を調理されていました。マイナス18度の冷凍室にも入れていただきました。

 最後に,「1日でだいたい何人くらいお客さんが来られますか?」「品物は,全部で何種類ですか?」「おすすめの商品は何ですか?」等,たくさんの質問に答えていただきました。

 買い物に行くだけでは分からないお店の方の工夫や思いなど,たくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おとなりの国を知ろう

 3年生は,しょうらん学習(総合的な学習)で韓国・朝鮮について調べます。自分たちで調べるだけでは分からないことは,講師の先生にお越しいただいて教えていただきます。

 10月3日(火)は,地図を見ながら場所を確かめたり,あいさつの言葉を教えていただいたりしました。「こんにちは」という意味の「アンニョンハセヨ」は,みんなで歌を歌って覚えました。

 「さようなら」は,帰って行く人と見送る人で,「アンニョンヒカセヨ」「アンニョンヒケセヨ」と,言葉が違うんですよと聞いて,一生懸命考えてあいさつをしていました。

 最後に,ハングルで自分の名前を書きました。初めてなので少し難しそうでしたが,丁寧に書いていました。次回は,民族衣装を着せていただいたり,楽器の演奏の仕方を教えていただいたりします。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

瑞饋祭〜瑞饋神輿の見学〜2年生

 2年生が,午前9時50分学校出発で,瑞饋(ずいき)祭の御旅所へ御神輿を見学に行きました。瑞饋祭は,めでたいしるしを送るお祭りです。平安時代,西ノ京神人が五穀豊穣を感謝しそのお礼として旧暦9月9日(重陽に節句)に自分たちが作った新穀・野菜・果実等に草花などを飾り付け,菅原道真公の神前にお供えしたのがこの祭りの始まりです。 
 ずいきや唐辛子,赤ナス・水稲・みょうが等で作られた御神輿のことやお祭りのことなどいっぱい教えてもらいました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

学校運営協議会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

H29全国学力・学習状況調査

平成30年度新1年生入学関係

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp