京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:73
総数:310640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

土曜学習「西陣織(つづれ織)を体験しよう」

 10月28日(土),今年度2回目の「西陣織(つづれ織)体験」が行われました。
 奏絲綴苑の皆様に教えていただきながら,つづれ織にチャレンジします。たくさんある糸の中から好きなものを選んで巻き,織っていきます。何度も参加している児童の中には,テーマを決めてイメージに合った糸を選び,織っていく子もいます。
 この地域ならではの,文化と人に出会うことができるすてきな時間です。参加された保護者の方も,つづれ織体験を楽しんでおられました。
 お世話になった皆様,ありがとうございました。

 なお,できあがった作品は,11月19日(日)の「翔鸞ふれあいまつり」に展示されます。ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティー NO1

 5年生が,10月24日(火)に京都まなびの街生き方探究館へスチューデントシティー学習に行きました。この日は,みんな大人になります。
 区役所や会社のブースが13あり,当日は3つの学校が一緒に活動しました。どこかの学校の一人が区長さんになり3つの学校から残りの12の会社の店長さんや代表者が選ばれお店を運営していきます。
 そして,他の子は,従業員となりマネージャーや会計担当,情報処理担当,企画・売り場担当などそれぞれが役割を持って働きます。会社やお店を経営する側とお客さんとなって買い物をする側を交代で体験します。
 代表者会議やスタッフ会議など他の学校の子どもたちとの話し合いに緊張感の中,意見を述べていました。
 まずは,区役所で住民票登録です。そして,働いた給料が銀行に振り込まれているので銀行で住民IDカード(電子マネーカード)を読み取らせ入金します。買い物は,この電子マネーカードを使って支払いをします。
 この学習を通して,働くことの厳しさや協力すること,姿勢,挨拶,丁寧な言葉使いなどの大切さがわかりました。将来,どのような職業に就くにも自分の意思をしっかり持って目標を定めて頑張ってほしいと思います。この経験は,これからの生活に生かしていけるはずです。みんな,疲れたけど楽しかったと言っていました。緊張感と笑顔の1日でした。
 当日,3名の保護者の方にブースのボランティアとして参加していただきました。お世話になりありがとうございました。
 全体会,京都市スチューデントシティー区役所,代表者会議の様子です。
 

画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティー NO2

ローソン,セコム,auです。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティー NO4

井筒八ッ橋本舗,京都新聞社,西陣織会館です。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティー NO5

 パナソニック,京都銀行,クオール薬局です。
画像1
画像2
画像3

いもほり 1年生・幼稚園

 10月25日(火),1年生が翔鸞幼稚園のそら組さんと一緒にいもほりをしました。
 畑いっぱいにのびたつるを,協力して引っ張りました。するときれいな紫色のいもが顔をのぞかせました。周りの土を大事に大事に掘り,やっとサツマイモが採れました。
 「わあ、おっきい!」「いっぱい採れたね!」とみんな笑顔いっぱいでした。
 今年は豊作!!「やきいもにして,みんなでやきいもパーティーをしようか!」「やったー!!」と,パーティーの約束をしました。楽しみです!
画像1
画像2
画像3

英語出前授業 い組

 10月25日(水)の2時間目,6年生の教室に,衣笠中学校の英語の先生方が来てくださいました。

 初めて出会う先生方に初めは緊張していた子ども達ですが,英語で自己紹介をしたり質問をしたりして,少しずつ緊張をほぐしていってくださいました。

 国名を英語で教えていただいた後,みんなでゲームをしました。決められた国名が出たら,真ん中に置いた消しゴムを取ります。みんな,真剣な顔で耳を澄ましていました。
画像1
画像2

英語出前授業 ろ組

 頭の上に手を置いて・・・思わずお手付きをする子もいて,大盛り上がりです。

 その後,それぞれの国について,詳しく紹介する方法を教えていただきました。どんな言葉を使えばその国の特徴や素晴らしいところを伝えることができるのか,たくさんの写真を使いながら教えていただきました。

 半年後に中学生になる子ども達は,とっても楽しそうに英語の学習をしていました。お世話になった先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2

ラオス ビエンチャン市からの訪問 1

 10月23日,『ラオス・ビエンチャンごみ分別 パイロットプロジェクト』の一環として,ビエンチャン市の小学校の校長先生と行政職員の方,地球環境センターなど日本側でお世話いただいている方など,合わせて14名の方が訪問されました。台風21号の接近で心配していましたが,無事にラオスから到着され,訪問してくださいました。
 会議室で挨拶を交わした後,校内のごみ分別の様子を視察されました。産業廃棄物や給食の生ごみ,紙類などを置いている場所,牛乳パックやプリンターのインクを入れているケースなどを,熱心に見て回られました。
 
画像1
画像2
画像3

ラオス ビエンチャン市からの訪問 2

 4年生は,社会科でごみ分別やごみの処理について学習します。また,エコライフチャレンジでもごみのことを学びます。そこで,日本の小学生がどのようなことを学んでいるのか,4年生の学習の振り返りの様子を参観していただきました。
 ごみの学習をしてから,今まで以上に分別に気をつけるようになった,ペットボトルを買うのではなく水筒を持って行くようになった,無駄なものを買わないようにしている,買った物は使い切るなど,自分の中で気をつけるようになったことを発表すると,興味深げに聞いておられました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp