京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:49
総数:310732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

社会見学に行きました 2

 お店の裏を通ると,窓の向こうに魚をさばいている人や,買物をしている人が見えました。ドアがたくさんあり,それぞれの部屋の中では,揚げ物や惣菜,お寿司等を調理されていました。マイナス18度の冷凍室にも入れていただきました。

 最後に,「1日でだいたい何人くらいお客さんが来られますか?」「品物は,全部で何種類ですか?」「おすすめの商品は何ですか?」等,たくさんの質問に答えていただきました。

 買い物に行くだけでは分からないお店の方の工夫や思いなど,たくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おとなりの国を知ろう

 3年生は,しょうらん学習(総合的な学習)で韓国・朝鮮について調べます。自分たちで調べるだけでは分からないことは,講師の先生にお越しいただいて教えていただきます。

 10月3日(火)は,地図を見ながら場所を確かめたり,あいさつの言葉を教えていただいたりしました。「こんにちは」という意味の「アンニョンハセヨ」は,みんなで歌を歌って覚えました。

 「さようなら」は,帰って行く人と見送る人で,「アンニョンヒカセヨ」「アンニョンヒケセヨ」と,言葉が違うんですよと聞いて,一生懸命考えてあいさつをしていました。

 最後に,ハングルで自分の名前を書きました。初めてなので少し難しそうでしたが,丁寧に書いていました。次回は,民族衣装を着せていただいたり,楽器の演奏の仕方を教えていただいたりします。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

瑞饋祭〜瑞饋神輿の見学〜2年生

 2年生が,午前9時50分学校出発で,瑞饋(ずいき)祭の御旅所へ御神輿を見学に行きました。瑞饋祭は,めでたいしるしを送るお祭りです。平安時代,西ノ京神人が五穀豊穣を感謝しそのお礼として旧暦9月9日(重陽に節句)に自分たちが作った新穀・野菜・果実等に草花などを飾り付け,菅原道真公の神前にお供えしたのがこの祭りの始まりです。 
 ずいきや唐辛子,赤ナス・水稲・みょうが等で作られた御神輿のことやお祭りのことなどいっぱい教えてもらいました。

画像1
画像2
画像3

運動会 1

 秋晴れの空の下,9月30日(土)に運動会を開催しました。子ども達は,今まで練習をしてきた力を発揮しようと,とても張り切っていました。

 開会式では,1年生が元気いっぱい「はじめの言葉」を言ってくれました。また,赤白各組の応援団長・副団長が前に出て,堂々とした態度で誓いの言葉を言ってくれました。

 応援団のエール交換の後,4年生の100メートル走で競技がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

運動会 2

 1・2年生のアイデア走「おたからはこび よーいドン!」です。お宝を落とさないように,慎重に走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 3

 3年生,初めての100メートル走です。

 「おだんごリレー」では,なかよしグループのみんなで力と気持ちを合わせました。

 翔鸞幼稚園の園児達も,学校の運動場でかけっこです。
画像1
画像2
画像3

運動会 4

 1・2年生のダンス「みんなでタッタ!アロハでオハナ」です。

 4色のポンポンを持って,かわいいダンスを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 5

 5・6年生は,ハードル走を頑張りました。跳ばずにまたぎ越すのが,なかなか難しそうです。

 エントリー種目の玉入れは,低学年と高学年に分かれて対戦しました。
画像1
画像2
画像3

運動会 6

 3・4年生は,棒引き「翔竹魂(しょうちくだましい)」を頑張りました。

 スタートの合図で,いかに早く竹のところまで行くのかが勝負です。クジで対戦相手がかわる勝負もありました。
画像1
画像2
画像3

運動会 7

 午前中の最後は,低学年リレーです。1年生はトラックを半周,2・3年生は1周ずつ走って,バトンをつなぎました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp