京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up20
昨日:49
総数:310729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

衣笠中学校オープンスクール 2 6年

 後半は,部活動体験です。事前に選んでいた部活動の先輩に連れていただいて,活動場所へ行くときはとても緊張した様子でしたが,先輩方に優しく教えていただいて,みんな楽しそうに活動していました。

 ご準備いただいた先生方,先輩方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

衣笠中学校オープンスクール 1 6年

 11月1日の午後,6年生は衣笠中学校のオープンスクールに参加しました。

 まず,体育館に入って,衣笠中学校についての説明を聞きました。生徒会の皆さんが心を込めて準備してくださった,写真ありクイズあり,時にはお笑いもありで,とても分かりやすい説明でした。緊張していた6年生も,きっと安心したことでしょう。

 次に,中学校の授業体験です。翔鸞校は,英語の授業でした。ALTとして翔鸞校にも来て下さっているメリッサ先生もおられたので,ちょっと安心したようです。頑張って話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ2  4年

 水色とピンクの両方の付箋の発表ができたら,それをグループ分けしていきます。「水」「冷蔵庫」「エアコン」など,たくさんのグループができました。そして,そこから気づいたことを話し合いました。

 毎日当たり前のように使っている水や電気ですが,少し気をつけることで無駄を省くことができます。自分たちが暮らしていく環境を少しでも快適にしていけるよう,学んだことを生活の中で生かしていってほしいと思います。そして,私達大人がしっかりと手本となる生活をしていかねばならないと思いました。

 お世話になった皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ1  4年

 10月31日(月)の3・4時間目,気候ネットワークの方にお越しいただいて,2回目のエコライフチャレンシ゛の学習をしました。

 1回目の学習で学んだことをどれだけ夏休みの生活で生かせたか,グループで振り返ります。まず,学習ノートのチェックを見ながら,「できたこと・がんばれたこと」を水色の付箋に記入して,グループで発表し合います。「できなかったこと・難しかったこと」はピンクの付箋に記入して発表します。みんな,しっかりチェックできているので,3枚の付箋にすぐに記入することができました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「筑前琵琶を体験しよう」

 11月1日は,「古典の日」です。そこで,10月29日の土曜学習では,校区にお住いの筑前琵琶の先生にお越しいただいて,筑前琵琶を体験しました。

 まず,筑前琵琶による「羅生門」の演奏や,絵本「鬼のうで」の読み聞かせをしていただきました。

 次は,いよいよ体験です。まず,平家物語「祇園精舎」の語りの練習をしました。五線譜では表せない独特の節回しですが,参加した子ども達は,一生懸命に先生についていきました。そして,琵琶を弾く練習です。琵琶やばちの持ち方や弾き方等を,丁寧に教えていただきました。

 最後に,舞台に上がっての発表会です。みんな30分ほどの練習とは思えない腕前でした。琵琶の音色を聴いたり演奏したりと,とても貴重な経験をさせていただきました。本当に,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京の「匠」ふれあい事業  5年生

 協同組合京象嵌協会の皆様にご指導いただいて,5年生が「京象嵌」に挑戦しました。

 タガネで細い溝が刻まれた薄い鉄板に,ピンセットや金槌を使って細い金線や小さな平金を打ち込んでいきます。「象嵌」とは,模様を「象(かたど)り」ながら「嵌(は)め込んでいく」作業だそうです。細かい作業ですが,5年生は黙々と向き合っていました。

 仕上げは,協会の方がしてくださいます。作品が届くのが,楽しみです。お世話になった皆様,ありがとうごいざいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 韓国・朝鮮の国を知ろう 3

 今日は,講師の先生をお招きして「韓国・朝鮮の国を知ろう」の3回目の学習をしました。チェギやペンイなどの遊びや,チャンゴや伽倻琴(カヤグン)などの楽器について教えていただきました。「日本の遊びや楽器と似ているなあ。」「楽しい!」と言いながら,夢中になって遊んだり演奏したりしていました。
 お隣の国の文化を楽しく学び,親しみを感じられた素敵な時間でした。先生との出会いもまた,子ども達の心に残る宝物となりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おいも掘り

 春に植えたさつま芋が,大きく育ちました。

 10月27日の朝から,1年生のみんなは,一緒に植えた翔鸞幼稚園の年長組のみんなと,おいも掘りをしました。長いツルを引っ張ったり,畑の土を掘ったりして,たくさんのお芋を掘りました。大きなお芋が出てくると,大歓声です!

 
画像1
画像2
画像3

4年生がみさきの家から戻ってきました。

 4年生が3日間の宿泊学習を終えて,元気に帰ってきました。
 リーダーの司会で解散式を行い,下校しました。
今日は,おうちの方に,たくさんおみやげ話をしてくれることでしょう。
 3日間の活動に向けて,様々な面で支えていただいた皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お昼ごはんは,カレーライス

 マリンランドのレストランでカレーライスをいただきました。少し疲れぎみでしたが、水族館に大満足、カレーライスが美味しいと笑顔で食べていました。食べ終わったら、バスで帰路につきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 学校保健委員会
2/21 代表委員会 和太鼓
2/22 卒業遠足(6年)

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

学校運営協議会

全国学力・学習状況調査結果

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp