京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:80
総数:310664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

今シーズン初めての水泳指導≪中学年≫

6月23日(木) 朝から子どもたちは,水泳の用意を持って,いつもより早い時間に登校してきているように思います。みんな,水泳を楽しみにしています。でも,今は微妙な天気です。・・・みんなの気持ちが,天にも届き泳ぐことができました。プールでは,大きな歓声が上がっていました。初めてのプール,これから少しでも長く泳げるように練習していきます。
画像1
画像2
画像3

6年生救急救命講習〜命を救え〜6月20日(月)

 もしも,人が倒れたり,溺れていたり,事故にあったりして,呼吸をしてなかったり心臓が止まっていたりしたらどうしよう。あわてるな!!今日は,そのための講習です。上京消防署北野消防出張所の方に来ていただいて指導していただきました。対処の仕方や人口呼吸法・心肺蘇生法・AEDの使い方を教えていただきました。消防署の皆様,ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

朝の読書タイム

 今日も,落ち着いた静かな朝を迎えています。静かな音楽が流れる中,子どもたちは,黙々と読書をしています。心を落ち着かせて,1時間目の授業を迎えます。
画像1
画像2

図工「にぎにぎ ねんど」 2年生

 粘土をギュッとにぎってできた形は,何に見えるかな?

 2年生の子ども達は,「ジェット機みたい。」「ロボットや。」「ギョウザに見えるで。」と,次々に色々な形のものを作り出していました。

 でも,しばらくすると・・・「ピザができた。」「ラーメンやで。」「わらび餅作った。ほら,おいしいで。」と,食べ物やさんになってきました。器やスプーンまで作って,みんなでわいわいと,とってもおいしい1時間になりました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 6月24日(金)の11時半から,保護者の方を対象にした「給食試食会」を実施しました。

 初めに,栄養教諭から,学校給食の目標や移り変わりや献立を考える条件等についての話がありました。学校給食は,天然素材のもので出汁をひくこと,カレーやシチューのルー等を全て手作りすること,地産地消や伝統食,行事や季節,郷土料理や外国の料理,そして栄養面や費用等,たくさんのことを考えながら献立が考えられています。

 その後,係の方が給食の用意をしていただいている間に,各クラスの給食の様子を参観していただきました。そして,いよいよ試食です。献立は,「玄米ご飯・夏野菜のあんかけご飯の具・ひじき豆・牛乳」です。

 「栄養のことはもちろん,安全・安心を考えて作ってくださっていることを知り,安心しました。」「季節の野菜が取り入れられていてよかった。とてもおいしかったです。」「保護者の方と給食を一緒に食べる機会なんてめったにないので,良い時間になりました。」など,たくさんの感想をいただきました。

 来年も実施しますので,是非ご参加ください。そして,お世話をいただいたPTAクラス事業部の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お気に入りの本をさがそう 「選書会」

 6月24日(金)は,年に1回の選書会の日です。全校の子ども達,参加してくださった保護者の方,教職員が,それぞれ1冊ずつお気に入りの本を見つけます。

 子ども達は,二つの教室いっぱいに広げられた本をじっくりと読んで,手にした1枚のしおりをはさんでいきます。みんな,真剣に選んでいました。

 選んだ本が図書室に入る日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生  鉄棒の学習

 今まで,頑張って鉄棒の練習をしてきました。

 今日は,その成果をみんなに見てもらう「技の発表会」です。

 発表する技をみんなの前で宣言してから,いざ,鉄棒に向かいます。

 みんな,頑張れ!!
画像1
画像2

お花がいっぱい,花の苗屋さん!

 6月22日(水)の午前中,翔鸞幼稚園の年長さんの子ども達が,翔鸞公園で「花の苗屋さん」を開いてくれました。

 よつば学級・1年・2年・3年の子ども達は,事前にもらっていたチケットを手に公園へ出かけていきました。そして,「落花生ですよ〜。」「ホウセンカをどうぞ〜。」という声に誘われて,色々迷いながらお気に入りの花の苗を選んで,大事に袋に入れていました。

 おうちで大事に育ててくださいね。
画像1
画像2
画像3

救命入門コース受講  6年

 6月20日(月)の3・4時間目に,6年生の子ども達も,上京消防署の方に来ていただいて救急救命について学びました。

 まず,「心肺停止」とはどういう状態なのかということを学びました。その後,心肺蘇生法の練習をして,AEDの使い方まで教えていただきました。同じリズムでしっかりと押し続けるのは大変しんどいことです。それでも,交代しながら救急車が到着するまで押し続けてくださいというお話を聞いて,一生懸命練習をしていました。

 今日学んだことを,しっかりと覚えておいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

救急救命講習会  教職員

 水泳学習が始まる前に,上京消防署の方に来ていただいて,教職員の救急救命講習会を実施しました。

 心停止の予防や心停止の早期認識と119番通報の仕方,心肺蘇生法の方法とAEDの使い方等,起きてはならないことですが,万が一の時のために,講習を受けました。

 まずは,子ども達にプールでの約束を徹底して,教職員の監視体制を何度も確認することから始めて,今年度も事故なく楽しい水泳学習をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 自由参観  避難訓練(5校時引渡訓練)  午後水曜校時
6/29 ALT  クラブ  午後火曜校時
6/30 研究授業(5校時 6い)  完全下校13:50
7/1 ALT  保健の日
7/2 PTA感謝のつどい  親子コンサート  PTAソフトバレーボール練習19:00
7/3 PTAソフトバレーボール大会
7/4 ほかほかウィーク  身体計測(5・6年)  茶道  放課後まなび教室  PTA本部役員会
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp