京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:67
総数:311270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

全校縦割り遠足3

 どんぐりや葉っぱで作った作品をみんなでステージで
発表しました。
「ハローウインだから葉っぱで、カボチャを作りました。」
「自分達のグループ番号を葉っぱで作りました。」

短い時間でしたが、チームワークよくみんなで素敵な作品を
作りました。
ステージでは、少しはずかしそうにしている人もいましたが、
みんないい顔でした。
画像1
画像2
画像3

全校縦割り遠足2

 みんなで広場でお弁当を食べました。
リーダーを中心に縦割りで食べました。持ってきたおやつも食べ、
午後からは拾ってきたものを使って、グループで作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

縦割り全校遠足「船岡山公園」

 10月30日(金)、全校縦割り遠足で、船岡山公園に
行きました。
 39のグループに分かれて、6年生をリーダーにみんな
で活動しました。
秋色に色づいた公園の木々や、コスモスの花。涼しい風。
6年生のお兄さん、お姉さんについて1年生もがんばり
ました。たくさんのポイントで問題を解いたり、どんぐりや
葉っぱを拾ったりしました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合「翔鸞のすてき」都ライトの人と一緒に!

 10月29日(木)3,4時間目に、3年生が総合学習
「翔鸞のすてき」で都ライトの学生の皆さんと一緒に翔鸞
の町のすてきを伝えようということで、イベントの中で一緒に
翔鸞の町のミニチュアを作りました。
小さな家を作り、それぞれ地図の上に置いていきます。
11月6日から始まる「都ライト」の催しの中、翔鸞公園
に置いて、灯りをともす計画です。
どんな素敵な町の灯がともるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

町家のライトアップイベント「都ライト」の行灯を作ったよ!!

 「都ライト」は,京都・大阪の大学生が中心に活動されている,まちと町家のライトアップイベントです。放課後まなび教室の時間に32名の児童が,翔鸞公園や上七軒の通りに飾る行灯を作りました。牛乳パックを切って明かり窓を作り,そこに,トレーシングペーパーに絵を描いて張ります。みんな仕上がりを楽しみに一生懸命作業をしていました。明かりを照らした行灯・・・とてもきれいでしょうね。ライトアップの日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

赤ちゃんうさぎ、元気になりました!

 10月14日に生まれていたうさぎの赤ちゃん6匹。
そのうち、1匹が自分達がほった穴の中でけがをしました。
穴の中に埋まっていた枝の先でけがをしたようです。

獣医さんからは、2週間もつかどうかと言われ、みんなが
心配していました。毎日薬も飲ませました。
ずっと職員室に置き、休みの時は先生が自宅に連れて帰り
世話をしていました。

そうしているうちに、けがをしたところも、だいぶよくなってきました。
このまま、元気に育ってほしいです。
画像1
画像2

6年  和太鼓に挑戦!

 10月28日(水)5,6時間目に6年生が和太鼓に挑戦しました。
6年生は、総合学習「翔鸞歴史探訪」で校区の様々な歴史や伝統的
なものを調べています。
調べたことを学習発表会で発表しようと計画しています。
その中で、北野天満宮の多くの行事にいつも太鼓を披露して
いる『神若会』のみなさんに和太鼓の演奏の仕方を教えてもらい
ました。
学習発表会では、「勇駒」を演奏する予定です。

太鼓をたたくのは、とても難しいです。
さて、うまく演奏できるようになるのでしょうか。
みんな、がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 エコライフチャレンジ授業2回目

 夏休み前に受けたエコライフチャレンジの授業。
今回は、2回目です。10月28日(水)3,4時間目に
4年生が2クラスに分かれて授業を受けました。

 自分はどんなことに気を付けて実行したかなど、
自分自身の振り返りをグループでまとめていき
ました。
自分達でまとめたことを、これから実行にうつ
していくことが大切ですね。

チャレンジ授業のみなさんや見学の方も含めて10人以上
の方が授業をご覧になりました。
画像1
画像2

モリアオガエルだより

 6月にたまごが見つかってから、4か月が過ぎました。
たくさんのたまごからおたまじゃくしが生まれましたが
今、カエルになって成長しているのは、1匹だけになりま
した。その1匹も最近はえさも食べなくなりました。
大きな親カエルも今は、1匹だけ。
たくさん食べていた、サシ虫も少し量が減ったようです。
そろそろ冬眠の季節かな。
画像1
画像2

1年生 幼稚園のお友達とおいもほりしたよ!

 10月27日(火)3,4時間目に、翔鸞幼稚園の園児さんと一緒に
畑のおいもほりをしました。
園児さんと一緒に土をほっていると、大きなおいもがいくつも
でてきました。

畑の先生も一緒です。次々でてくるおいもに子ども達も興奮気味
でした。ほったおいもは、さてどうするのかな。
これから、相談です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp