京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:62
総数:310861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

天満宮の梅、ちらほら咲き!

 朝の登校指導で、天満宮の東門近くにいくと地域の方が
「梅の花が咲くと、いいにおいがしてくるよ。」と
教えてくださいます。
東門そばの梅の木には、たくさんの白い花が咲いています。

2月下旬から梅苑も公開されます。
梅の匂いがしてきます。
画像1

正門の梅の花が咲き始めました!

 正門を入って、右側の一本の梅の木。
ついこの間はつぼみだったのが、いよいよ咲き始めました。
数えると、5,6,7・・・・。
もっと、もっと咲いてほしいですね。
画像1

18日(水)高学年最後の参観・懇談

18日(水)は、高学年の最後の参観でした。
4年生は、1/2成人式をしました。
たくさんの保護者の前で、自分の今までを振り返り、これからの自分
について、立派に発表しました。
担任の先生の目には、涙が・・・。
5年生は、1年間の出来事すごろくを作り、班ですごろくをひいて、
「友達4人のいいところを発表する」とか、「山の家での思い出」など
いろいろなポイントの場所での質問に楽しく答えていました。
6年生は、算数「割合」の問題を一生けん命解いていました。
自分の考えをノートに詳しく書いて、発表していました。

最後の参観です。それぞれの子どもたちの成長をみていただけたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業式の歌の練習がんばってます!

 6年生は、今卒業式で歌う歌の練習をがんばっています。
週1回、音楽のスクールサポーターの先生に来ていただき
担任と一緒に指導をしてもらっています。

美しい声を出すというのは、とても難しいです。
でも、心を込めて歌うことが美しさにつながるはずです。

中島みゆきの「糸」という歌です。
縦の糸はあなた、横の糸は私
織りなす布は、いつかだれかをあたためうるかもしれない
そんな歌詞がでてきます。

心をこめて、晴れの式ですてきな声を聞かせてください!6年生!
画像1
画像2

2月17日(火)今年度最後の授業参観・懇談会&作品展

 平成26年度最後の参観・懇談会です。今日(17日)は,よつば学級,1〜3年生の日です。たくさんの保護者の方に来ていただきました。1年間の成長を振り返ったり感謝の気持ちを表したり(感無量で涙を流していたクラスも),道徳や理科の学習をしているクラス,学年最後の参観授業みんな頑張っていました。懇談会にもたくさん残っていただきました。また,子どもたちの力作が並んでいる作品展,3日間(17日〜19日)開催されています。明日(18日)は,4〜6年生です。たくさんのご出席をお待ちしております。 
画像1
画像2
画像3

土曜学習「読み聞かせ」で笑顔がいっぱい!

 2月14日(土)10時から、図書室で「読み聞かせ」がありました。
初天神、初笑いバージョンと銘打って

1.狂言を楽しもう!
2.やってみよう!アニマシオン!
3.ことばのくにのマジックショー
4.昔の遊びをしてみよう!

もりだくさんのプログラムで行われました。

当初はインフルエンザ猛威をふるっていて、日程が延期されたので、参加
人数が心配されましたが、21人の子ども達が参加する盛況ぶりでした。

読み聞かせを聞いている子ども達の顔は笑顔いっぱい!
お話の内容もとてもよく理解しているので、びっくりしました。

これからもたくさん本を読もうね!
画像1
画像2
画像3

深呼吸できたかな?

今年度最後の視力検査をおこないました。
今回の視力検査の前には,気持ちを落ち着ける方法として『深呼吸』の練習をしてもらいました。
息を吸うときは,鼻から2秒かけて吸う。息を吐くときは,口から低学年は4秒,高学年は5〜6秒かけて吐くようにします。
子ども達にはその場で,目を閉じて自分の心の中で数えながら練習してもらいました。
上手にできた子も多く,力を抜けていました。
ご家庭でも,ぜひお試しください。

検査の結果のお知らせを持ち帰られましたら,確認をお願いいたします。
なお,欠席で検査を受けられていない児童については,これから実施していく予定をしています。
画像1

食物アレルギーに関する研修会

画像1
学校医の長谷川先生を講師としてお迎えし,食物アレルギーについて教職員の研修会をおこないました。
子ども達が安心して,元気に学校生活を送ることが出来るように,子ども達の健康に関する研修会もおこなっています。
講義後には,講義の内容や食物アレルギーについて気になっていたことについてなどの質問をしている教職員もおり,とても学びの多い時間となりました。

研修会の前に長谷川先生から,インフルエンザのB型が少しでてきているというお話しをお聞きしました。
これからも予防を続け,これからの学年のまとめの時期を大切にしてほしいと思います。

足うらスタンプをとりました!

インフルエンザが流行したこともあり,身体計測と共に延期になっていた,3〜6年生の足うらスタンプも,なんとか1月中にとることが出来ました。
1・2年生には朝ごはんが体のスイッチを入れてくれているんだよというお話しをしました。

足うらスタンプでは,緊張した様子でとっていた子も多くいました。
今,1人1人の台紙に貼っています。
全員分を台紙に貼ることが出来れば,一度子ども達に持ち帰ってもらいますので,保護者の皆さまに見て頂き,子どもたちへ一言書いていただきたいと考えています。
持ち帰ってもらうときには,改めてお知らせいたしますので,楽しみにお待ちください。
画像1

6年生総合学習『未来を生きる』ようこそ先輩!

 6年生の総合的な学習『未来を生きる』で、翔鸞小学校の卒業生で現在
陸上競技U-19オリンピック強化選手の指定を受けている岩本武さん(両洋
高校3年)に来ていただきお話をしていただきました。

 卒業文集には自分の夢や将来の希望などを書き、自分のこれからについて
考え始めている6年生です。
小学校の時の自分のことや、今夢に向かって進んでいる自分についてなどお話
を目を輝かせて聞いていました。
 
 自分を支えてくれたのは周りの人の力や言葉であったこと、「感謝
する気持ちを忘れないでいてほしい。」と熱く語ってくださいました。
 
 話の後は、運動場に出て、陸上の練習を一緒にしていただきました。
50メートルを走る岩本さんのその速さに子ども達はびっくりしていました。

 自分たちの学校の卒業生からの言葉に大きな勇気をもらった子ども達でした。

岩本先輩、ありがとうございました。
これからも、がんばってください!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

学校評価年間計画

学校沿革史

全国学力・学習状況調査結果

平成27年度教員公募

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp