京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up25
昨日:62
総数:310859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

『ケータイ教室』  12月8日(月)

 6年生対象に,「ながらスマホ」「無料ゲーム」「ブログへの書き込み」「ワンクリック詐欺」の4つのテーマでお話をしていただきました。
 子ども達は,ケータイやスマホ,タブレットやパソコンなど,自分で持っていたり家にあるものを使ったりしています。今持っていなくても,将来手にすることになるでしょう。詐欺や事故に遭ったり,友達とのトラブルになってしまったり,いじめの対象になったりと,便利だけれど危険が潜んでいるということをしっかりと理解して,安全に上手に使っていってほしいと思います。
 おうちでも,子どもに渡す時にはきちんと約束を決めて,約束が守れているかどうかを確認していただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

けんこうのきろくを持ち帰ってもらいます!

夏休み以降に実施した,身体計測・視力検査・歯科検診・検尿の結果を記入したけんこうのきろくを持ち帰ってもらいます。
一緒に見ていただき,子どもたちの成長や健康状態について話をするきっかけにしてもらえればと思います。
なお,再検尿についてはまだ結果が届いていないため,今回記入することができませんでした。
結果が届き次第個別に連絡をいたします。
けんこうのきろくには,年度末に記入をしたものを持ち帰ってもらいます。

けんこうのきろくは,表紙の下部にある欄に確認をしていただいた月の記入と,押印をしていただき,12日(金)までに担任までお願いします。
画像1

もちつき大会  12月7日(日)

 寒いながらも,風もなく青空の広がった日曜日,翔鸞小学校の運動場でもちつき大会が開かれました。
 始まるのを待ちかねた子ども達は,きなこ餅に大根餅,白蒸しにおぜんざい,そして,綿菓子におやつの袋と,あちこち回ってお腹いっぱいいただいていました。お餅つきの体験もさせていただき,紫野高校吹奏楽部の演奏を聞かせていただいて,楽しい半日を過ごしていました。たくさんの地域の皆様にも,ご参加いただきました。
 正門前と釈迦堂前では,葉牡丹の販売もされていました。収益金は,学校で子ども達のために使わせていただきます。

 もちつき大会にお越しいただいた皆様,今日まで準備を進め,今日も朝早くからお世話をいただいた皆様,本当にありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

12月は『人権月間』

画像1
画像2
 12月の人権集会でみんながクラスで話し合ったことを
キーワードにして発表してくれました。

 そのキーワードが、掲示板に張り出されました。
たくさんの言葉があります。
どれも、みんなで人権について話し合ってくれた大切な言葉です。

一つ一つ読みながら、人権について考えていきたいです。

この後、このキーワードを児童会の子ども達が話し合って
まとめていきます。

翔鸞小学校の『子ども人権宣言』(仮称)ができあがるのも
もうすぐです。

土曜学習 パート2

 読書活動部会では、毎月2回〜3回午後2時からの15分間、
図書ボランティアの方の読み聞かせがあります。
いつもすてきな本を選んで、上手に読んでくださいます。
今日も、たくさんのボランティアの方が来てくださっています。

画像1
画像2

土曜学習『クリスマスの本の読み聞かせとツリー作り』

 12月6日(土)10時から、翔鸞小学校の会議室で土曜学習が
行われました。
今回は、学校運営協議会「学びを拓く委員会」の読書活動部会の
取組で、クリスマスにちなんだ図書の読み聞かせとツリー作りです。
図書ボランティアの方が本を読んでくださると、みんなじーっと
絵本に見入っていました。
 クリスマスツリー作りでは、学校の木や実、ボランティアの方が
持参された実も含めて、緑、赤、白、茶色を含めかわいいツリー作り
をしました。
画像1
画像2

見守り隊の方との交流給食  4年生

 12月5日(金)に,4年生の子ども達は,地域の「翔鸞子ども見守り隊」の方と交流給食を楽しみました。

 毎日の登下校を見守ってくださっている皆さんに,社会科の学習でまとめた「翔鸞安全マップ」「翔鸞防犯マップ」「翔鸞防災マップ」を見ていただきました。

 その後,6つのグループに分かれて,おしゃべりを楽しみながら給食をいただきました。サプライズで,マンドリンの演奏を聴かせてくださる場面もあり,素敵な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

本棚を作ってもらいました!

子ども達が,自分の健康や身体のことについて知りたいときに,読めるように本棚がほしいなぁと思っていました。
そのことを管理用務員さんに伝えると,伝えたその日に早速作ってくださりました!

これから,どんな本をおこうかな,子ども達はどんな本が読みたいかなとわくわくしながら考えています。
画像1

すがたをかえる大豆  3年生

  3年生は,国語の「すがたをかえる大豆」の学習で,説明文について学びます。学習が終わったところで,実際に大豆がどのように姿をかえるのか,体験してみることにしました。

 炒った大豆を石臼で挽いて「きなこ」にしたり,豆乳を煮て「湯葉」をひいたり,乾燥大豆をフライパンで炒って「炒り豆」を作ったりしました。初めての経験に,みんな興味津々で,グループの友達と協力しながら作業ができました。

 できたらみんなで「いただきます。」をしました。とってもおいしかったそうです。
画像1
画像2
画像3

おいしかったね!  12月4日(木)

 よつば学級のみんなは,9月に大根とかぶらの種を蒔きました。毎日水やりをして一生懸命世話をしたら,大きくおいしく育ちました。

 大根は,皮を剝いてすりおろして,大根餅にしました。そして,焼いて砂糖醤油をつけて食べました。かぶらは,和風出汁で炊いて食べました。

 自分達で育てた大根とかぶらはとってもおいしくて,みんな,ぺろり!と平らげました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

学校評価年間計画

学校沿革史

全国学力・学習状況調査結果

平成27年度教員公募

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp