京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:49
総数:310719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。

2月17日(火)今年度最後の授業参観・懇談会&作品展

 平成26年度最後の参観・懇談会です。今日(17日)は,よつば学級,1〜3年生の日です。たくさんの保護者の方に来ていただきました。1年間の成長を振り返ったり感謝の気持ちを表したり(感無量で涙を流していたクラスも),道徳や理科の学習をしているクラス,学年最後の参観授業みんな頑張っていました。懇談会にもたくさん残っていただきました。また,子どもたちの力作が並んでいる作品展,3日間(17日〜19日)開催されています。明日(18日)は,4〜6年生です。たくさんのご出席をお待ちしております。 
画像1
画像2
画像3

土曜学習「読み聞かせ」で笑顔がいっぱい!

 2月14日(土)10時から、図書室で「読み聞かせ」がありました。
初天神、初笑いバージョンと銘打って

1.狂言を楽しもう!
2.やってみよう!アニマシオン!
3.ことばのくにのマジックショー
4.昔の遊びをしてみよう!

もりだくさんのプログラムで行われました。

当初はインフルエンザ猛威をふるっていて、日程が延期されたので、参加
人数が心配されましたが、21人の子ども達が参加する盛況ぶりでした。

読み聞かせを聞いている子ども達の顔は笑顔いっぱい!
お話の内容もとてもよく理解しているので、びっくりしました。

これからもたくさん本を読もうね!
画像1
画像2
画像3

深呼吸できたかな?

今年度最後の視力検査をおこないました。
今回の視力検査の前には,気持ちを落ち着ける方法として『深呼吸』の練習をしてもらいました。
息を吸うときは,鼻から2秒かけて吸う。息を吐くときは,口から低学年は4秒,高学年は5〜6秒かけて吐くようにします。
子ども達にはその場で,目を閉じて自分の心の中で数えながら練習してもらいました。
上手にできた子も多く,力を抜けていました。
ご家庭でも,ぜひお試しください。

検査の結果のお知らせを持ち帰られましたら,確認をお願いいたします。
なお,欠席で検査を受けられていない児童については,これから実施していく予定をしています。
画像1

食物アレルギーに関する研修会

画像1
学校医の長谷川先生を講師としてお迎えし,食物アレルギーについて教職員の研修会をおこないました。
子ども達が安心して,元気に学校生活を送ることが出来るように,子ども達の健康に関する研修会もおこなっています。
講義後には,講義の内容や食物アレルギーについて気になっていたことについてなどの質問をしている教職員もおり,とても学びの多い時間となりました。

研修会の前に長谷川先生から,インフルエンザのB型が少しでてきているというお話しをお聞きしました。
これからも予防を続け,これからの学年のまとめの時期を大切にしてほしいと思います。

足うらスタンプをとりました!

インフルエンザが流行したこともあり,身体計測と共に延期になっていた,3〜6年生の足うらスタンプも,なんとか1月中にとることが出来ました。
1・2年生には朝ごはんが体のスイッチを入れてくれているんだよというお話しをしました。

足うらスタンプでは,緊張した様子でとっていた子も多くいました。
今,1人1人の台紙に貼っています。
全員分を台紙に貼ることが出来れば,一度子ども達に持ち帰ってもらいますので,保護者の皆さまに見て頂き,子どもたちへ一言書いていただきたいと考えています。
持ち帰ってもらうときには,改めてお知らせいたしますので,楽しみにお待ちください。
画像1

6年生総合学習『未来を生きる』ようこそ先輩!

 6年生の総合的な学習『未来を生きる』で、翔鸞小学校の卒業生で現在
陸上競技U-19オリンピック強化選手の指定を受けている岩本武さん(両洋
高校3年)に来ていただきお話をしていただきました。

 卒業文集には自分の夢や将来の希望などを書き、自分のこれからについて
考え始めている6年生です。
小学校の時の自分のことや、今夢に向かって進んでいる自分についてなどお話
を目を輝かせて聞いていました。
 
 自分を支えてくれたのは周りの人の力や言葉であったこと、「感謝
する気持ちを忘れないでいてほしい。」と熱く語ってくださいました。
 
 話の後は、運動場に出て、陸上の練習を一緒にしていただきました。
50メートルを走る岩本さんのその速さに子ども達はびっくりしていました。

 自分たちの学校の卒業生からの言葉に大きな勇気をもらった子ども達でした。

岩本先輩、ありがとうございました。
これからも、がんばってください!
画像1
画像2
画像3

3年総合学習 西陣織の織り機を見学!

 3年生の総合的な学習「翔鸞のすてき」で、翔鸞学区にある西陣織の織り機
を見学させてもらいに行きました。
家の中に入ると、大きな織り機があります。たくさんの糸が紡がれています。
どうやって、織っていくのか子ども達も興味深々です。

織り機は一つ一つの機械を調節しながら動いていきます。
ひとつの織物を仕上げるのは、大変のお仕事です。
子ども達の目には、どのようにうつったのでしょうか。
これから学習が進んでいきます。

画像1
画像2

茶道部 部活動発表会

 4月から続けてきた部活 茶道部の活動も最終回となりました。
今日は、おうちの方や学校の先生を招待して茶道部員がお点前を
披露してくれました。

 先生に教えられながらも、立派にお点前をしてくれました。
とても上手くなりました。
茶道部員に立ててもらい、お運びしてもらったお茶の味は格別
でした。

 お茶の心をしっかりと学び、これからもがんばってほしいです。

指導していただいた先生や地域もみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おいしかった 切干大根

 2年生は,畑で大根を育てて来ました。たくさんできた大根を,切干大根にして食べる事にしました。

 きれいに洗って,皮をむいて,皮むき器で薄くしました。それを日当たりのよい窓辺に干すと,とてもいい匂いがしてきました。

 2月5日の3・4時間目,グループに分かれて水でもどしました。そして,人参と油揚げも入れて,先生が昆布と鰹節でひいた出汁で炒め煮にしました。ふんわりとして,とってもおいしくできました。
画像1
画像2
画像3

天満宮に梅の花が咲きました!

 2月3日の「節分祭」では、大賑わいだった天満宮も今日はひっそり!
地域の方が「天満宮で、もう梅の花が咲いてるよ!」と声をかけてくださり、
早速見に行くと、なんとかわいい赤い花が咲いていました。
周りを見ると、何本もの梅に木にかわいい赤い花が咲いていました。

 これからは、つぎつぎと花が咲きそうです。

もうすぐ、春がやってきそうですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

学校評価年間計画

学校沿革史

全国学力・学習状況調査結果

平成27年度教員公募

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp