京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:80
総数:310665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。
TOP

しょうらんミニギャラリー!

 本館1階から2階の階段横の壁に『しょうらんミニギャラリー』ができました。
学年の子ども達の作品が展示されています。

 その絵の中の子どもらしさや作品のよさを解説しています。
じっくりご覧ください!
画像1
画像2

食育の授業テレビ放送!

画像1
 12月4日(水)6年生の教室で行われた食育の授業がテレビ放映されます。
日本料理店「萬重」の田村さんに来ていただき、実際に昆布やかつおでだし
をとっていく授業です。
『和食』の無形文化遺産決定のニュースと重なり、多くの新聞、テレビの方
が来られました。
既に、フジテレビ『Mrサンデー』、MBS毎日放送『魔法のレストラン』でも
少し映像が流れました。
 12月13日(金)は、NHK大阪 ゆうどきネットワーク関西発」
(NHK総合テレビ:17:10〜)で放映されます。変更になる時も
あるそうですが、一応放映予定です。

3年 交流給食 パート2

 はじめは、少し照れながらの話でしたが、だんだん
慣れてくると、いろいろな話に花が咲きました。

3年生が地域の方に教えてもらいながら育てた翔鸞名物
「葉ボタン」をお一人お一人にプレゼントします。

もう少ししたら、おうちに届くと思います。
飾ってもらえるとうれしいです。
画像1
画像2

3年 地域の方との交流給食

 12月12日(木)、今日は地域のお年寄りの方との交流給食です。
3年生全員と地域のお年寄りの方と老人福祉委員の方、民生児童委
員の方も含め37人のみなさんとの楽しい触れ合いの時間です。

3年生の子ども達がはじめの言葉をいい、ランチルームと低学年
フリールームに分かれて一緒にテーブルを囲みました。
3年生が一生けん命、ちょっと緊張しながらおかずを配りました。

テーブルでは、自己紹介をしながら、一緒に食事をしました。

画像1
画像2

よつば学級 クリスマスのかざりを作りました♪

画像1画像2画像3
もうすぐクリスマス。わくわくしますね!
よつば学級ではクリスマスのかざりを作りました。
まつぼっくりの小さなツリーと,キラキラのかざりいっぱいのリースです!
キラキラした見本を見た途端,みんなの目もキラキラ!
まつぼっくりのすきまにビーズをつめていく細かい作業も,みんな真剣!
リースにつけるかざりも自分で選びました。マカロニやスパンコール,ビーズ・・・
こちらもとっても真剣に貼りつけました。

みんな,自分らしい,お気に入りの作品ができました!

3年 総合『西陣織体験』

 3年生が学校のすぐ近くにある「奏絲綴苑」に行って、織人の平野さん達に織り方を教えてもらいました。
糸を一つ一つ通し、おさえていきます。
通した糸をおさえていきます。
はじめは、ちょっと難しかったけれど、しばらくすると、慣れてきました。ずっとやって
いたかったです。

どんなものができたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

楽しいクリスマス飾り!

 本館の廊下には、クリスマス飾りがいっぱいです。
管理用務員さんが作ってくださったツリーやリースの飾り。
今日は、管理用務員さんの部屋の入口に、枝と葉・木の実で作った
リースがつきました。

その隣の保健室の入口には、保健委員会の子どもたちが作った
かわいいカラフルな長ぐつが見えます。長ぐつの中には、いろんな
保健のクイズがかくれていました。

廊下が楽しくなってきました。
画像1
画像2

ただ今出張中!

 うさぎのシロちゃんとチョコちゃんがただいま出張中です。
9日夕方から12日夕方まで、仁和小学校の1年生の生活科の学習
のため、出張します。

ちょっとさみしいですが、もうすぐ帰ってきます。
しばらくは、しょうちゃんだけです。

きっと仁和小学校の1年生となかよくしていることでしょう。
画像1

クリスマス飾りができたよ!

 本館用務員室前廊下にすてきな飾りができました。
管理用務員さん手作りのかわいいクリスマスのかざりです。
廊下がぱっと明るくなった感じがします。

画像1

「あいさつ」からはじまるつながり!

 児童会で、翔鸞小学校の子ども達みんながあいさつが
しっかりできるようにするにはどうすることが大切か考
えました。
 いろいろ考えました。そして、自分たちで決めたことは
毎週月曜日に、当番を決めて、校門に立って
あいさつをしようということになりました。

 ちょっと恥ずかしそうなところもありますが、まずは初回
4人でがんばりました。
これから、毎週続きます。
児童会の子ども達のがんばりが、一人一人に届くといいで
すね。
まず、自分たちから行動してみることが大切です。
応援します。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp