京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:80
総数:310664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・懇談会 4月26日(金) 13:50〜  修学旅行説明会(6年) ご来校、お待ちしております。
TOP

葉ボタンがお出迎え!

画像1
 翔鸞名物『葉ボタン』が学校の正門でみんなを出迎えてくれます。
休み前に委員会の子ども達や地域の方がプランターに入れ、正門に
並べてくださいました。
 少しずつ大きくなっています。立派な葉ボタンです。

画像2

冬休み 校内整備で学校はすっきり!

 21日から冬休みに入りました。
24日(火)は、教職員で校内整備をしました。
工事も終わり、それぞれの教室を整備するとともに、
いらなくなったものや古いものを一斉に整理しました。
北校舎4階の資料室や園芸倉庫も見違えるように美しく
なりました。
 中庭もプランターが整備され、とてもきれいになりました。

 運動場では、学童の子ども達だけが遊んでいます。
たくさんの子ども達がいない学校は、ちょっとさみしい気がします。
画像1
画像2

見守り隊のみなさん ありがとう!

画像1
 4月から、毎日毎日通学路に立ってくださっていた地域のみなさん。
雨の日も、風の日も、寒い日も、暑い日も。
おかげさまで、子ども達は元気に、そして安全に通学することができました。
毎日朝だけでも20人ほどの方が交差点等に立ってくださっています。
多くの地域の方々に見守られていることを感謝したいです。

京都モノづくりの殿堂 【6年】

6年生みんなで生き方探究館にある、京都モノづくりの殿堂に行ってきました。

京都モノづくりの殿堂は、京都にたくさんある企業が「どんな思いや理念で」「どんな技術を使って」「どんなものを」作っているのかを、学習できる施設です。

学習は各企業のブースを回って、映像やパネル展示、模型や実物に触れながら学習する時間と、企業の方からものづくりや技術にかかわるお話を聞きながら、実験してみる時間に分かれて行いました。

実験する時には、印刷技術のすごさを体験させてもらいました。
見た目には凹凸のある西陣織なのに、触るとただの紙だったり、おいしそうな生ハムなのに樹脂だったり…。みんな触るごとに歓声を上げていました。
その後は、4色の点を重ね合わせていくと、カラフルな印刷ができることを体感させてもらいました。写真を4色に分解したパネルを、パズルのように組み合わせ、重ね合わせるゲームを班で行いました。組み合わせに悩み、だんだんカラフルになっていく写真に驚いていました。

「京都の企業って、世界で役に立ってるんだな。」
「こんな仕事があるなんて、知らなかった。」
「自分も、夢に向かって努力して、叶えたいな。」
こんな感想が聞かれました。次のステップへとはばたく準備中の6年生にとって、とてもよい刺激になりました。
画像1画像2

よつば学級 『昔遊び』おもしろかったね!

画像1画像2
 地域の方にいっぱい教えてもらいました。
一緒に作った、『兜』をかぶって、ビュンビュンごまを作りました。
回し方を教えてもらいました。
回ると、模様がとてもきれいでしたね。

けんだまもしました。
ちょっとむずかしたかったけど、おもしろかったね。

低学年 『昔遊びをしよう』

 12月17日(火)、体育館で低学年の子ども達が地域の民生委員の方々
に『昔遊び』を教えてもらいました。

一緒に兜等の帽子を新聞紙で作り、それからいろいろな遊びを教えて
もらいました。
おはじき、お手玉、こま回し、ガリガリプロペラ、びゅんびゅんゴマ
、ダルマ落とし、けんだま、はねつき、折り紙とたくさん。

民生委員の方、全員で14名の方が来てくださいました。
こまの回し方やお手玉のやり方など、教えてもらってやってみると
うまくできたり、できなかったり。
どのコーナーも笑顔いっぱいでした。

いろいろ遊び方を工夫して、考えて、みんなで教え合って・・・・。
遊ぶことは楽しいね。
画像1
画像2
画像3

花いっぱい!

画像1画像2
 地域の方から、たくさんのパンジーの苗をいただきました。
とても立派な苗です。
さっそく、園芸委員の子ども達がプランターに植えてくれました。
正門付近は『葉ボタン』が、そして、本館入口にはたくさんの『パンジー』
がみんなを出迎えてくれます。

すてきな『花の玄関ロード』ができました。
ありがとうございました。

就学前子育て講座開催!

画像1画像2
 12月17日(火)午後2時から1年生の教室で、来年度入学予定
の保護者の方対象に授業参観がありました。
その後、『就学前子育て講座』が開催されました。
講師の先生から、読書の楽しさ、親子で本を読むことの大切さ
を先生の経験をもとにお話いただきました。
読み聞かせもしていただきました。

児童会 あいさつ運動

画像1画像2
 12月に入って、2回目のあいさつ運動です。
まだまだ恥かしそうではありますが、一生懸命
あいさつをしています。

自分たちで、あいさつ運動の言葉をたすきに書いて
今日は、がんばりました。

 あかるい あいさつ
 いつでも あいさつ
 さきに  あいさつ
 つづける あいさつ

4つの言葉「あ・い・さ・つ」
みんなでがんばりましょう。

よつば学級 お買い物の学習

  今,よつば学級では,算数の時間にお買い物の勉強をしています。4人が交代で「お店やさん」と「お客さん」になって,「いらっしゃいませ。」「お団子をください。」「200円です。」「ありがとうございました。」と,楽しいお買い物をしていました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp