京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:59
総数:382040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5年生 授業参観(4月27日)

5年生は,国語の「漢字の成り立ち」の学習をしました。

漢字がどのようにしてできたのか,4種類の成り立ちについて知り,漢字辞典を使って漢字の成り立ちを調べました。「象形文字」「指事文字」「会意文字」「形声文字」という成り立ちは,子どもたちにとって初めて知る言葉だったかもしれませんが,漢字辞典を使って意欲的に調べる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月25日)

5年生は,理科の「天気の変化」の学習をしています。

この時期の雲はどのように移動しているのかについて,GIGA端末を活用して雲画像を見ながら確かめています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月22日)

5年生は,図工の「絵の具のスケッチ」の学習をしています。

学校の中のいろいろな場所へ行き,ちぎった画用紙に合わせて描きたいものを絵の具でスケッチしました。最後に,ちぎった画用紙を貼り合わせて,ひとつの作品ができるそうです。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月21日)

5年生は,道徳の「あいさつ運動」の学習をしています。

お話を読み,あいさつのよさがわかったのに,気持ちのよいあいさつを続けることができなかったぼくの気持ちを考えることを通して,進んで心のこもったあいさつをしようとすることの大切さについて考えました。

ちょうど今,児童会が中心となって朝のあいさつ運動をしています。明日の朝,最高のあいさつができるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月19日)

5年生は,国語の「なまえつけてよ」の学習をしています。

「春花と裕太の会話や行動から,心情の変化を読み取り,二人の人物像をとらえよう。」というめあてで学習しました。叙述から読み取ったことを,グループの友達同士で交流しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月18日)

5年生は,理科の「天気の変化」の学習をしています。

天気の変化に関わる「雲」はどのように動いているのかを確かめるために,運動場に出て観察しました。方位磁針を使って方位を確かめ,雲がどちらの方角から移動しているかを確かめました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月15日)

5年生は,毛筆書写の学習をしています。

今日の課題は「草原」の2文字です。「原」の「中と外の部分の組み立てに気をつけて書こう」というめあてで,バランスを意識して書きました。

画像1
画像2
画像3

5・6年生 学校生活の様子(4月14日)

5・6年生は,「朝マラソン」の取組をスタートしました。

久しぶりの朝マラソンですが,意欲をもって取り組んでいます。ペースを考えながら8分間を走りました。

※5・6年生の取組ですが,記事カテゴリは5年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月13日)

5年生は,外国語科の学習をしています。

今日は,AからZまでのアルファベットの読み方と,発音の仕方(フォニックス)を練習しました。動画教材に続いて,正しい発音を意識しながらみんなで楽しそうに練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月12日)

5年生は,音楽の「歌声をひびかせて心をつなげよう」の学習をしています。

教科書のはじめに載っている「Believe」を範唱を聴き,少し口ずさんでみました。歌詞を確かめながら歌っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp