京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/12
本日:count up3
昨日:89
総数:381760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年生 学習の様子(5月19日)

画像1
 算数科「いくつと いくつ」の学習で,いすとりゲームを通して,6の合成・分解を体験的に学習をしました。
 子どもたちは楽しみながら学習に取り組んでいました。

1年生 学習の様子(5月19日)

画像1
画像2
 1年生のうちは書く文字数も少なく,鉛筆の持ち方が正しくなくても困らないかもしれません。しかし,学年が上がるにしたがって,1文字の画数や書く文字数も増え,ある程度の速さで書かなくてはなりません。
 このときに,持ち方が正しくないと,鉛筆がなめらかに動かなくて文字を整えて書けず,余計に力が入って疲れます。また,すばやくメモをとったり,時間内に長い文章を書いたりすることができなくなってしまうことがあります。
 正しい鉛筆の持ち方で正しい書き順や「とめ」「はね」「はらい」などの区別をして,整った文字を書くこと,また,間違った文字は消しゴムで消してきれいに書き直すことなど,気を付けて学習しています。

1年生 学習の様子(5月18日)

画像1
画像2
 大切に育てていたアサガオの芽が出ました。
子どもたちは「芽が出た!」と楽しそうにしています。
 これからも大切に育ててほしいと思います。

1年生 学習の様子(5月17日)

 体育科では,先週,曇り空や雨でできなかった「てつぼうあそび」をしました。
 「ぶら下がりふり」や「こうもりふり」,「あしぬきまわり」など,いろいろな技に取り組みました。
 技の説明をすると,子どもたちは「幼稚園でやったことがある!」など,とても意欲的な姿を見せてくれました。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(アサガオ)

 子どもたちが大切に育てているアサガオが少しずつ芽を出し始めました。
子どもたちは,小さな芽を見つけて,「もう少し!」や「ちょっと出てきてる!」と嬉しそうにしています。
 これからもアサガオを大切に育て,子どもたちの心身も成長することを願っています。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(5月16日)

1年生は,音楽の「はくをかんじとろう」の学習をしています。

「さんぽ」の曲を聴きながら,拍に合わせて手拍子を打ち,拍の流れを感じ取っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(5月13日)

画像1
 算数科では「なんばんめ」の学習をしています。
 「前から〇番目〜」,「後ろから〇番目〜」
 「上から〇番目〜」,「下から〇番目〜」
 「右から〇番目〜」,「左から〇番目〜」
などの位置を表す言葉に気を付けて学習をしました。
 そして,
 「前から4番目の人,立ちましょう。」と
 「前から4人,立ちましょう。」の違いについて,実際に座席から立って,体験的に学習をしました。

1年生 学習の様子(5月13日)

画像1
画像2
 いい天気が続いていましたが,ここ数日は曇り空か雨が続いています。子どもたちも運動場で遊べなくて残念な様子です。
 雨天のため,体育科では,体育館で「体ほぐしの運動遊び」をしました。全身を使っての「じゃんけん」やフラフープを使って楽しく運動遊びをしました。

1年生 学習の様子(5月12日)

画像1
 小学校に入って,初めての避難訓練をしました。
 大きな地震が起きた時に,頭上から物が落ちてきたら危険なので,第1次避難として,机の下で頭や体を守る学習をしました。その後,第2次避難をしました。
 子どもたちは静かに,緊張感をもって訓練に取り組んでいました。

1年生 学習の様子(5月12日)

画像1
 子どもたちは,だんだん小学校生活に慣れてきた様子です。国語科では,友だちの好きなことを聞き合う学習をしました。
 「好きな遊びは何ですか。」
 「おにごっこが好きです。」
 「ぼくもおにごっこが好きです。」
などのやり取りをしました。
 上手に話したり聞いたりすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp