京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:77
総数:380017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「子どもクッキング(7)」(7月17日)

最後に,「ゆば」をつくりました。
おはしで上手くすくうのに苦労しましたが,あきらめずにがんばりました。

どちらの班の子どもたちも,普段は食べるだけのとうふや湯葉をつくる体験を通して,どのようにしてつくられているのか,どんな苦労があるのかについて知ることができたのではないかと思います。新型コロナウイルス感染症の影響で,みんなで一緒に試食することはできませんでいたが,とても楽しい時間を過ごすことができました。

お忙しい中ご準備してくださったスタッフのみなさま,ご指導いただいた講師の先生方,ボランティアでお越しいただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「子どもクッキング(6)」(7月17日)

続いて豆腐作りをします。

豆乳に「にがり」にがりを入れて「まる・まる・ばってん・まる」。こうすると,にがりが全体によく行きわたるそうです。
画像1
画像2
画像3

「子どもクッキング(5)」(7月17日)

後半のB班は,2・4・6年生の子どもたちが参加しました。

前半と同様,はじめに大豆や豆腐のお話を聞かせていただきました。いろいろな種類の大豆も見せていただきました。同じ大豆でも,大きさも色も様々です。
画像1
画像2
画像3

「子どもクッキング(4)」(7月17日)

最後に,豆乳から「ゆば」をつくりました。

湯煎で温めた豆乳の表面に張る「まく」を,おはしでていねいにつまみあげていきます。なかなか思うようにいかないこともありましたが,みんな「ゆば」を取ることができました。
画像1
画像2
画像3

「子どもクッキング(3)」(7月17日)

次に,湯煎した豆乳に「にがり」を入れ,ひとりずつとうふをつくります。

合言葉は,「まる・まる・ばってん・まる」です。みんな上手ににがりを加えて混ぜています。
画像1
画像2
画像3

「子どもクッキング(2)」(7月17日)

豆乳を湯煎で温めます。ちょうどよい温度になっているかどうか,温度計で確かめながらしばらく待ちます。
画像1
画像2
画像3

「子どもクッキング(1)」(7月17日)

今日は,楽童クラブの「子どもクッキング」が行われました。

今日の活動は,「とうふ・ゆばづくり」です。前半のA班には,1・3・5年生が参加しました。まず,講師の先生からと大豆の成長と収穫,とうふの作り方について教わりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp