京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up75
昨日:39
総数:380012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5年生 学習の様子(9月24日)

5年生は,来月にある山の家での1泊2日の宿泊学習に向けた取組をスタートしました。

今日は,山の家での大まかな活動について知りました。班のメンバーの中で自分の係を決め,班の目標についても話し合いました。子どもたちは山の家での活動を楽しみにしているようです。
画像1
画像2

5年生 学習の様子2 (9月22日)

画像1
画像2
画像3
 説明を聞いた後は,実際に種まきです。大根は,袋の中で育てるので,一人ずつ袋に入った土に水を入れてかき回し,湿った土を作りました。手が汚れることも気にせずに黙々と作業をしていました。最後は,袋を並べて水やりをしました。みんなで大根の世話をしながら成長を楽しみたいとおもいます。

5年生 学習の様子 (9月22日)

画像1
画像2
画像3
 5年生では,総合の学習で大根を育てます。今日は,種まきをしました。
 ZOOM会議で今回ご協力いただく種苗会社の方から野菜の秘密や育て方などを教室で教えてもらいました。大きく育った大根の写真を見せてもらい,これからどんなふうに大根が育っていくのか期待に胸を膨らませながら話を聞いていました。

5年生 学習の様子(9月21日)

5年生は,社会の「水産業のさかんな地域」の学習をしています。

「まきあみ漁」の様子の写真から,たくさんの魚を獲るためにどのような工夫があるのかについて考え,発表しました。「なぜ?」と思ったことには必ず理由があります。自分たちで見つけた「なぜ?」について進んで考えることを通して,様々な問題を解決する力を身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月17日)

5年生は,総合的な学習の時間で働くことの意味をテーマに学習を進めています。

乾隆小学校のみんなを笑顔にするために,自分たち5年生に何ができるのかを考えるために,みんなの困りを聞くためのアンケートをつくっています。いろいろな困りが見つかったら,5年生は「乾隆ホールディングス」として,みんなの困りを解決する活動に取り組む予定です。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月16日)

5年生は,図工の「言葉から思いを広げて」の学習をしています。

自分のあらわしたい場面を下絵をに描いています。木の枝や人物の手など,細かいところまでていねいに描くことができています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月14日)

5年生は,家庭科の「ひと針に 心をこめて」の学習をしています。

今日は,小物入れの2枚のフェルトを縫い合わせていきました。「口」の部分の強度を出すためにフェルトの端をしっかり縫ってから,並縫いで縫い進めていきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月10日)

5年生は,国語の「敬語」の学習をしています。

子どもたちにとっては普段馴染みが少ないかもしれませんが,正しい敬語を使えるようになることはとても大切です。「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の3つの敬語と,その使い方について学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月9日)

5年生は,昨日に続き図工の「言葉から思いを広げて」の学習をしています。

お話から絵に表したい場面を決め,画面の構図を考えています。絵に描きたいものがどんな形をしているか確かめるときには,GIGA端末で検索し,参考にしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月8日)

5年生は,図工の「言葉から思いを広げて」の学習をしています。

担任の先生からお話を読み聞かせしてもらい,自分が絵に表したい場面を想像しながらイメージスケッチや言葉に表しています。お話に静かに聞き入りながら,表現に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp