京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/12
本日:count up8
昨日:99
総数:381676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

図画工作科 「ちょきちょきかざり」

画像1
画像2
画像3
みんなで作り方を見ながらひととおりやってみると,どんどん自分だけのかざりを作ろうとしていました。

友だちのかざりがすごいと思ったら,どうやって作るのかを自分なりに考えながら,挑戦する姿も見られました。

同じ形をつなげるかざりでは,難しくて何回も失敗していましたが,最後にはどうするのかが分かって,みんな,作り上げることができました。失敗は成功のもとですね。

昼休みはそれぞれに遊びました

画像1
画像2
画像3
今日は,初めて昼休みに外に出て遊びました。
遊具が使えない中なので,みんな遊びにしようか相談をすると,
「それぞれに遊びたい!」
とのことで,それぞれに遊ぶことにしました。

なわとびをしたり,氷おにをしたり,おにごっこをしたり。
みんなとても楽しそうでした。

最後は,昼休みの終わる音楽を聴いてすぐに昇降口に向かい,きちんと靴についた土をぬぐってから入ることもできました。

Bグループとして初めての給食当番

画像1
画像2
隔日登校の時には,Bグループの半分の児童はエプロンを着て給食当番をしていましたが,今週は,Bグループとして初めての給食当番です。

初めてエプロンを着るので,エプロンの前後を間違って着ている子もいましたが,もう経験しているAグループの友だちが,
「反対やで。こうやって着るんやで。」
と,教えてくれていました。

自分たちで声をかけ合いながら解決している様子が素敵でした。

算数科 「なんばんめ」

算数科の「なんばんめ」では,自分たちが列に並んで,立ったり座ったりすることで,「なんばんめ」を意識することができました。

「前から3人目の人,座りましょう。」と,「前から3人,座りましょう。」では,意味が違うということが分かり,友だちと声をかけ合いながら座ることができました。

また,「上・下」「前・うしろ」「右・左」の区別もできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

体育科 「からだほぐし・なわとび」

体育科の「からだほぐし」では,いろんな走り方をしました。

・軽く走る
・思いっきり走る
・大きなスキップで走る
・かにさんで走る
・かけあしとびで走る

「なわとび」も,前跳び・後ろ跳び・駆け足跳びと,まわし方を意識しながらたくさん跳べるように挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 「ひもひもねんど」3

ひもをたくさん作ったあとは,それを組み合わせて,色々な形を作りました。

ひもをぐるぐる並べて台風にしたり,ぐるぐる積み上げて立体的な台風にしたり,岩から水が流れ落ちる滝を作ったり。

子ども達の創造力はすごいです!

※写真は製作途中です。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 「ひもひもねんど」2

やわらかくした粘土を,ひもにします。

丸を作る時と,手の動かし方が違うことに気付いた子ども達。
細いひもや太いひもをたくさん作りました。

どれだけ長くつなげられるかに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 「ひもひもねんど」1

図画工作科の「ひもひもねんど」
まずは,かたい粘土をほぐすところからです。

体重をかけて,パン屋さんのようにこねました。
まだ体重の軽い1年生にとっては,大変そうでした。
画像1
画像2
画像3

職員室や保健室への入り方

生活科の「なかよしいっぱいだいさくせん」の中で,学校を探検し,気になったことについて教職員にインタビューにまわります。
その時に,教職員の先生方とどのようにお話をするかを考え,職員室や保健室の入り方についてみんなでやってみながら考えました。

・「「しつれいします。」と言った方がいい。」
・「大きな声だとびっくりしはる。」
・「ノックをするといいと思う。」
・「お礼を言う時にはおじぎをした方がいい。」

と,子ども達からたくさん意見が出てきました。
一人一人練習をして,みんなで確かめ合いました。
画像1
画像2

算数科 「かずとすうじ」 〈くらべよう〉

画像1画像2
算数科「かずとすうじ」の中の〈くらべよう〉では,隣の人と,出し合った数図ブロックのカードを見て,どちらが大きいかを比べるゲームをしました。

シャッフルして出した数図ブロックのカードについて,

・自分が大きい数なら,「よし!」
・自分が小さい数なら,「あちゃ〜。」
・同じ数なら,「セーフ!」

と,ジェスチャーをつけて声を出しました。

数図ブロックのカードを見ただけでかずが言えるようになった1年生。
友だちと楽しく比べることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp