京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:81
総数:380096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

社会見学(奈良)

画像1
画像2
画像3
午後は東大寺の見学です。大仏殿の中に入った瞬間に目に飛び込んでくる大仏を見て、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。ここでもやはり、教科書の写真では伝わらない実物のよさを感じました。
大仏殿の後は、奈良・平安時代の宝物を保管している正倉院を見学しました。中に入ることはできませんでしたが、外からでも十分歴史の深さを感じることができました。

社会見学(奈良)

画像1
画像2
画像3
楽しいお昼ごはんです。熱い一日でしたが、ちょうどよい日陰を見つけ、お弁当をいただきました。歴史的な背景の中での昼食は格別でした。朝早くからお弁当のご準備をありがとうございました。

社会見学(奈良)

画像1
画像2
画像3
奈良へ社会見学に行きました。
午前中は世界最古の木造建築、法隆寺へ行きました。住職の方に詳しいお話を聞かせていただき、実際に建物を見学しました。1400年間の歴史を感じる、堂々たるたたずまいは教科書の写真では感じられない迫力で、子どもたちも心を打たれたようでした。

日曜参観(6年生)

画像1
画像2
画像3
日曜参観がありました。
6年生は、社会の学習で武士の世の中における人々の願いについて学習しました。国語では、一つのテーマについて、肯定派、否定派、聞き手に分かれて学級討論会を行いました。道徳では、3人の6年生の悩みに対して手紙を書くことを通して、友達に寄り添う気持ちについて考えました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習をしました。野菜炒めとスクランブルエッグです。野菜を洗う係や野菜を切る係、炒める係と分かれ、手際よく調理することができました。廊下を通る下級生からは「おいしそうなにおい。」という声が聞こえていきました。6年生の子どもたちは「ちょっと塩コショウが多かった。」「意外とおいしくできた。」など、様々な感想が飛び交っていました。

マット運動2

画像1
画像2
画像3
難易度の高い技を軽やかにきめる子どもにも驚かされますが、基本的な技を丁寧に何度も練習し完成度を上げる練習をする子どもにも心を打たれます。
初めてできた時の感動を忘れず、粘り強く練習をしてほしいと思います。

マット運動

画像1
画像2
画像3
6年生の体育では、マット運動の学習をしています。今日は一つ一つ丁寧に技をきめるために、個別の練習をしました。自分に合った場を選び、失敗しても何度も何度も挑戦することができました。

ノートの整理

画像1
6年生の社会のノートです。「めあて」や「ふり返り」をしっかりと書き、色分けもして丁寧にノートをとっている子どもたちが見られました。ノートの整理が上手になってくると、学習中に感じたことや疑問、もっと学びたいことなど、色々な書き込みが増えてきます。丁寧なノートは、見直しやすく頭にも入りやすくなります。学力アップの一つの手段としても、丁寧なノート作りを心がけてほしいです。

友だちに説明する力

画像1
算数の授業で、「文字と式」の学習をしています。わからない数をどのように計算するかについて、友達に説明しました。相手意識をもって、「伝えよう」「わかってもらおう」という気持ちがよく表れた発表でした。さすがは6年生です。

6年生 地域の風景画

画像1画像2
6年生はこれから図画工作で風景画を描きます。そのために、地域を歩き気に入った風景の写真を撮りに行きました。それぞれの思い出がある風景なのでしょうか。絵画にも思いを込めて描けるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 七夕集会
6/30 朝会(乾隆タイム)
7/3 個人懇談会1
7/4 個人懇談会2
7/5 個人懇談会3 食の指導4年 幡発表会6年
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp