京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:383166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

幡のへやで・・・  2/6

幡の部屋では休み時間に6年生が西陣織を交代で織っています。順調のようです。卒業式に体育館にかざられる予定です。がんばってね!
画像1
画像2

ひやしたときの水のようす  2/5

今日の3・4校時に理科室で4年生が水をひやすとどうなるのかを実験しました。氷に食塩と水をくわえ,ビーカーにその氷をもどして水の入った試験管を2本入れて氷になる様子を観察しました。水が凍ると体積が増えたり,水の温度が0どになると凍り始め,試験管の全部の水が氷になるまで0度のままでその後,マイナス9度まで気温が下ることを学習しました。
画像1
画像2
画像3

長縄跳び大会(低学年) NO1

 昨日の高学年の長縄跳び大会に続いて低学年の長縄跳び大会を行いました。
 みんな元気にリズムよく跳んでいました。さて,優勝したのはどの学級?
画像1
画像2

長縄跳び大会(低学年)NO2

 優勝は、3年い組でした。5分間に216回も跳びました。みんな頑張って跳べました。
画像1
画像2

長縄大会 高学年  2/2

今日の中間休みに運動場で高学年(4・5・6年)の長縄大会がありました。学年別です。制限時間は5分間,8の字でとびます。ひっかからないでとべた回数で競います。優勝は6年生でした。5分間で400回以上とびました。すごい!!よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

子どもクッキング教室


 1月31日(土)、育友会、楽童クラブ共催による「子どもクッキング教室」を行いました。この取組は、年4回(春・夏・秋・冬)行っているものです。参加した子ども達は、保護者や地域の方々と一緒に料理作りをしました。また、今回は味噌作りにも挑戦しました。食べられることの有難さや先人たちの食についての知恵について学びました。
画像1
画像2
画像3

朝会 けんりゅうタイム  1/30

朝会とけんりゅうタイムがありました。今日の発表はコスモス学級です。みんな協力して作品を作ったことや京都市美術館へ見学にいったことを元気いっぱいに発表してくれました。
画像1
画像2

小さな巨匠展に行ってきました! 1/29

コスモス学級の児童が京都市美術館別館で行われている「小さな巨匠展」に行ってきました。自分達で協力して作った作品も展示されています。他校で作られた作品に見入っていました。楽しい見学になりました。
画像1
画像2
画像3

縦割りグループで給食を食べました。(0128)

 今日は,縦割り給食でした。給食週間の取組の一つです。いつもは,各学年で給食の準備や後片付けをするのですが,準備や後片付けは,高学年のお兄さんお姉さんがしてくれました。他のみんなは,ちょこんといすに座りレストランのように運ばれてくるのを待ちました。みんなでおいしく頂くことができました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会  1/28

中間休みに4階多目的室で豆つまみ大会がありました。各学年の代表者3名がステージにあがり紙皿にある豆をからの紙皿におはしで移していきます。制限時間内(30秒)でどれだけ多くの豆(3人の合計)を移せたかできそいます。1位は6年生でした。さすがですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校歌

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp