京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up17
昨日:91
総数:381937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「はだしの生活」

                ≪ 足洗い場の様子 ≫
画像1画像2

「はだしの生活始まる」

 雨の影響で1日遅れで「はだしの生活」が始まりました。この日を待ち
わびていたかのように,中間休みになると,履いていた上靴を脱いで,
子ども達は運動場に飛び出して行きました。
 少しぬかるんでいた運動場ですが,喜々として久しぶりのはだしの感触を
味わっていました。中間休みが終わる音楽が鳴り始めると,一斉に足洗い場
に向い,一列にきちんと整列して足を洗っていました。
 これから前期終了時まで「はだしの生活」が続きます。使っていた足ふき
タオルの始末もしっかりして,はだしの感触を十分に味わってほしいです。
画像1画像2

「朝会(5/30)」

◎日時 平成23年5月30日(月) 午前8時40分〜8時55分
◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

 昨日からの雨で,運動場に水たまりがたくさんできていたので,朝会の場所を
4階多目的室に変更して行いました。運動場の石拾いも全校一斉ではなく,
各学年ごとにすることにしました。
 朝会での内容は,6月は環境月間であることや資源や持ち物を大切にする
ことについて話しました。6月の目標を「資源や持ち物を大切にしよう!」と
決めました。資源を大切にするためには,誰もいない場所に点いている電灯を
こまめに消すこと,水道栓からの無駄な水の流しっぱなしに気を付けること,
持ち物にはきちんと名前を書くことに努力しようと話しました。この一ヶ月間
環境のことを十分考えた生活をしてほしいと思います。

「運動場の整備」

 5月30日から始まる「はだしの生活」に向けて,楽童くらぶの方々を
はじめ,地域の皆さんで,昨日(25日)の夜に運動場の整備をしていた
だきました。おかげさまで,表面がふわふわした運動場になりました。
この後,新しい山砂を追加して整備し,子ども達がはだしで運動場を
走っても大丈夫なくらいにしてもらいます。「はだしの生活」が楽しみですね。
 夜遅くまで,運動場の整備にお力添えいただきました皆さん,本当に
ありがとうございました。お疲れが出ませんように。
画像1画像2

「社会見学 4年」

◎日時 平成23年5月25日(水) 午前8時〜午後1時30分
◎場所 鳥羽水環境保全センター

 前回に引き続き,社会科学習の一環として「鳥羽水環境保全センター」に
社会見学に行きました。

「社会見学 4年」

◎日時 平成23年5月23日(月) 午前9時〜12時
◎場所 松ヶ崎浄水場

 時折,小雨が降るあいにくの天候の中,4年生が社会科学習の一環として,
「松ヶ崎浄水場」の見学に行きました。
 浄水場では,琵琶湖から取り入れる水の流れやろ過されていく水の様子を
見学することができました。今回,見学した内容をしっかりとまとめておき,
学習に活かしてほしいと思います。次の社会見学は「鳥羽水環境保全センター」
です。実際のいろいろな設備を見て,感じて,学習できるとうれしいです。

「演劇鑑賞教室」

◎日時 平成23年5月17日(火) 午前10時30分〜12時
◎場所 乾隆小学校 体育館

 今年度の「演劇鑑賞教室」を行いました。今年度は,劇団「風の子」の方に
来ていただいて,演劇を鑑賞しました。
 体育館への入場から座席への移動まで,劇団の方の誘導でお願いしました。
お話の内容は,フィンランドに古くから伝わるお話で「星のひとみ」という演劇
でした。演技内容が,少し象徴的なシーンで構成されていて,低学年の子ども
達にとっては,少し難しかったかもしれませんね。でも,体育館の中が,水を
打ったように静かな雰囲気の中で演劇が進行していきました。子ども達の真剣
な表情も印象的でした。
 今回お世話いただいた劇団「風の子」のスタッフの皆さん,ありがとうござい
ました。

画像1画像2画像3

「避難訓練(5/16)」

◎日時 平成23年5月16日(月) 午前10時10分〜10時25分
◎場所 乾隆小学校 各教室〜運動場

 今年度第1回目の「避難訓練」を行いました。今回は,大きな地震の発生後,
家庭科室からの火災という想定でした。
 先日発生した東日本大震災の恐ろしいイメージが子ども達にあったせいか,
素早く,そして,静かに避難することができました。災害はいつ,どんな時に
起こるかわかりません。臨機応変の対応して,避難をしなければならない時も
あると思います。静かに支持を聞くこと,勝手に判断して行動を起こさない
ことを十分覚えておいてほしいと思います。
画像1画像2画像3

「乾隆日記:遠足1〜3年,コスモス学級」

◎日時 平成23年5月13日(金) 午前9時〜午後2時
◎場所 ・1〜2年,コスモス学級‥‥植物園
      ・3年‥‥大文字山

 昨日までの大雨で心配していた遠足でしたが,朝から青空が広がり,
よいコンディションで実施することができました。
 1,2年生とコスモス学級の子ども達はは,植物園に行ってきました。
2年生がリーダーとなり,いくつかのグループに分かれて植物園の中を
オリエンテーリングしました。2年生はそれぞれ腕時計を手にしっかりと
1年生をリードしていたようです。昼ごろには,半袖でも十分なくらいの
陽気になり,みんなで植物園を楽しむことができました。
 3年生は,大文字山に登りました。昨日までの雨のせいで,登山道は少し
ぬかるんでいたようですが,天候が良かったせいか,下山の時はすっかり
乾いていたそうです。雨上がりで空気が澄んでいたこともあり,大文字山
からは,きれいに京都の町が見えたことでしょう。

「図書ボランティア 読み聞かせの会(5/11)」

◎日時 平成23年5月11日(水) 午前8時40分〜9時
◎場所 2〜4年生,コスモス学級教室

 今年度1回目となる図書ボランティアさんによる「読み聞かせの会」が
行われました。今回は,2〜4年生とコスモス学級の子ども達に読み
聞かせをしていただきました。
 児童椅子を前に集めたり,床に座ったりと聞きか方は様々でしたが,
みんな集中してお話を聞いていました。これからも,図書ボランティア
の皆さんによる「読み聞かせ」を続けてもらいます。楽しみですね。
 お世話いただいた図書ボランティアの皆さん,ありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 ◎町班長集合(9:00)
3/29 ◎離任式(9:00〜)
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp