京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:91
総数:381922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(5月31日)

6年生は,図工の「わたしの大切な風景」の作品づくりに取り組んでいます。

作品の完成が近づいてきたようです。細かいところまで手を抜かず,しっかり仕上げてくださいね!
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月28日)

6年生は,図工の「わたしの大切な風景」の作品づくりに取り組んでいます。

奥行き,バランス,色の鮮やかさなどに気を付け,水彩絵の具の特徴を生かして作品に色をのせています。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。
画像1
画像2

6年生 全国学力・学習状況調査(5月27日)

今日は,6年生の全国学力・学習状況調査の実施日です。

国語・算数の2教科と児童質問紙に取り組みました。これまでの学習の成果は発揮することができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月26日)

6年生は,外国語科のUnit2 “Welcome to Japan.”の学習をしています。

チャンツを聴き取ったり,担任の先生に続いてリピートしたりして,日本各地の行事とそこでできることの表現に慣れ親しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「新体力テスト」(5月26日)

6年生の様子です。
「ソフトボール投げ」をしています。
さすが6年生。ダイナミックに体全体を使って,遠くまでボールを投げる子がいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月21日)

6年生は,音楽の「いろいろな音色を感じ取ろう」の学習をしています。

今日は,ホルスト作曲の「木星」を鑑賞しています。オーケストラの楽器の音色を味わいながら「木星」を聴き,曲想の変化や全体の構造を確かめていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「幡の授業(3)」(5月12日)

最後に,西陣織がつくられる工程について,簡単に説明をしていただきました。

糸をつくるところから完成まで,分業による多くの工程が積み重なって西陣織が出来上がることを知りました。

これから,子どもたちは総合的な学習の時間で追究活動に取り組んでいきますが,はじめのきっかけとして,貴重なお話を聞かせていただくことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「幡の授業(2)」(5月12日)

西陣織は,絹糸で織られていることも教えていただきました。実際に糸に触れさせていただき,その手触りのなめらかさを感じました。
また,西陣織の実物も順にじっくり見させていただきました。細かい図柄に子どもたちも見入っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「幡の授業(1)」(5月12日)

6年生は,地域のゲストティーチャーの先生に来ていただき,「幡の授業」を行いました。

はじめに,地域の地場産業である「西陣織」の歴史を簡単にお話しいただきました。「西陣」の地名が応仁の乱に由来していることなど,たくさんのことを知っている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月10日)

6年生は,体育の高跳びの学習をしています。

今は,学習のはじめの体ならしの時間です。ゴムの紐を使って助走や踏切の仕方の確認をしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp