京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:91
総数:381927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

4年生 学習の様子(5月31日)

4年生は,図工の「コロコロガーレ」の作品づくりをしています。

いよいよ作品の制作がはじまりました。ビー玉を転がすコースをイメージし,コースのガイドをつくっています。カーブになる部分は,ガイドの底になる部分に切れ目を入れ,上手に曲げていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月30日)

4年生は,昼学習の時間にGIGA端末をつかって漢字の復習をしています。

デジタルドリルを使って,漢字の正しい字形や筆順を確かめながらこれまでに習った漢字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月27日)

4年生は,算数の「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。

いちばん上の位に商が立たない場合や,商に「0」が立つ場合の筆算の仕方を考えています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(5月25日)

5年生は,算数の「小数のかけ算」の学習をしています。

かける数によって,かけ算の「積」の大きさがどのようになるかについて考えています。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(5月24日)

4年生は,図工の「コロコロガーレ」の作品づくりをしています。

ビー玉を転がすコースに設置する仕掛けを,いろいろ試しながら作っています。おもしろいアイデアが出ると,クラスのみんなと見せ合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月23日)

4年生は,算数の「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。

あまるのあるわり算の筆算の仕方や,答えの確かめ方について考えました。筆算は,あまりのあるなしに関わらず同じようにすればよいことや,答えの確かめの仕方について考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(6)」(5月20日)

企業のブースを見て学んだことを,みんなでふり返りました。世界の最先端の技術をたくさん見て,学んだことを発表することができました。

モノづくりにかける人々の思いに触れて学んだことを,これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(5)」(5月20日)

モノづくりの殿堂での学習の様子です。

京都にあるモノづくりの企業について調べ,モノづくりにかける思いや熱意に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(4)」(5月20日)

赤・青・緑の光の三原色や,モノづくりの企業で働いている人々が協力して製品を作っていることを学びました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくりの殿堂・工房学習(3)」(5月20日)

光る半導体部品である「LED」を使った電子工作に取り組みます。

抵抗器をステープラーで留めるのが難しく,苦労していますが,モノレンジャーの先生のアドバイスをもらいながら,みんな自分の力でがんばっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp