京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up93
昨日:210
総数:415144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

びわ湖青少年の家 宿泊学習 解散式(9月12日)

 解散式です。一泊二日の思い出をふりかえり、この宿泊学習で学んだことを今後の学校生活で生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

びわ湖青少年の家 宿泊学習 退所式 (9月12日)

 退所式では、一泊二日お世話になった、びわ湖青少年の家の方にお礼の言葉を伝えました。
画像1
画像2
画像3

びわ湖青少年の家 宿泊学習 野外炊事(カレー作り) (9月12日)

 お腹いっぱい食べた後は、片付けです!お鍋のすすをとるのが大変でした!だけど頑張ってピカピカに!
画像1

びわ湖青少年の家 宿泊学習 野外炊事(カレー作り) (9月12日)

 そうして、みんなで協力して作ったカレー。とっても美味しくできました!
 みんなモリモリたくさん食べていました!
画像1
画像2
画像3

びわ湖青少年の家 宿泊学習 野外炊事(カレー作り) (9月12日)

 野菜を切りながら、同時進行で、かまどの火の調節をしたり、すぐ使えるようにと、食器を洗ったりしていました。
 水加減の調節も難しかったです!
画像1
画像2
画像3

びわ湖青少年の家 宿泊学習 野外炊事(カレー作り) (9月12日)

 このちょうど良い大きさに切るのがまた難しい。手を切らないように、みんな注意しながら、しっかりと野菜を切れました!
画像1
画像2
画像3

びわ湖青少年の家 宿泊学習 野外炊事(カレー作り) (9月12日)

 野菜も火が通りやすいように、小さめに切っていきます。
画像1
画像2
画像3

びわ湖青少年の家 宿泊学習 野外炊事(カレー作り) (9月12日)

 びわ湖青少年の家のリーダーから作り方や片づけ方などの説明を受けたら、早速スタートです!かまどの準備をしっかりとします。
画像1
画像2
画像3

びわ湖青少年の家 宿泊学習 野外炊事(カレー作り) (9月12日)

画像1
画像2
 二日目は野外炊事(カレー作り)です!みんなで協力しながら美味しいカレーが作れるかな?

びわ湖青少年の家 宿泊学習 あさのつどい (9月12日)

 昨晩しっかりと寝ることができたようで、みんな朝から元気です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

乾隆の約束

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp