最新更新日:2024/10/26 | |
本日:19
昨日:32 総数:394212 |
学校の様子「ハッピータイム(体育館)」(9月11日)
体育館では、だるまさんがころんだ、線おに、バスケットボールを楽しんでいます。
久しぶりにいろいろな学年のお友達と一緒に活動することができ、みんな笑顔いっぱいでした。 学校の様子「ハッピータイム(運動場)」(9月11日)
2学期に入り、初めてのハッピータイムが昼休みに実施されました。昨日の「たてわりタイム」で話し合った遊びを教室、体育館、運動場に分かれて行いました。
運動場では、おにごっこやドッチボールなどをしていました。 学校生活の様子「たてわりタイム(2)」(9月10日)
たてわりタイムでは、とても上手に読み、さすが6年生という感じでした。1〜5年生は、6年生の読み聞かせをしっかりと聞き、感想を伝えることができました。
その後、ハッピータイムの遊びを決めました。みんなで遊ぶのが楽しみですね! 学校生活の様子「たてわりタイム(1)」(9月10日)
10(火)のたてわりタイムでは、6年生が、たてわりグループのみんなのために読み聞かせをしてくれました。6年生は、たてわりグループに伝えたい「友だち」や「思いやり」などのテーマを選び、読む練習をしてきました。
2年生 学習の様子「校内研究授業(2)」(9月9日)
子どもたちは、かめのこうらに乗って島に向かっている場面から、役割演技を行い、それぞれの気持ちを考えました。友だちの気持ちを考えることの大切さや仲良く助け合うことの大切さを知る機会となりました。
2年生 学習の様子「校内研究授業(1)」(9月9日)
2年生は、校内研究授業で道徳「およげない りすさん」の学習をしました。
白鳥・あひる・かめの3匹で川の向こうにある島で遊ぶ相談をしているところに、友だちのりすがやってきました。 「いっしょにつれていって。」 というりすに、 「りすさんは泳げないからダメ。」 と断り、3匹は島へ遊びに行きます。でも遊んでいてもちっとも楽しくありません。みんなで遊ぶからこそ楽しいとわかった3匹は、次の日、かめのこうらにりすをのせて4匹で遊びにいくことができました。 【体育科】とびばこ運動
体育科の「とびばこ運動」では、3段から7段のとびばこに挑戦しています。たてや横の開脚とび、台上前転、かかえこみとびと、一人一人がめあてをもって、高さや新しいとび方に挑戦しています。友だちのとび方をよく見てまねをしている子や、手の付き方やふみきり方、おしりの上げ方を意識してとんでいる子など様々です。友だちがとべた時には、大きな歓声が上がるなど、活気づいています。
歯磨き巡回指導(3、4年、コスモス)
9月11日(水)の歯磨き巡回指導で、歯科衛生士の先生に、歯のクイズを出してもらいながら、歯のことや、虫歯にならないための工夫を教えていただきました。歯は骨より強く体の中で一番硬い、虫歯になりにくいおやつは歯にくっつきにくく砂糖が入っていないもの、口の中に細菌は約700種類いる、ということについて分かりやすく教えていただきました。歯ブラシには、つま先、かかと、わきがあり、使い分けながら磨くことで磨き残しがないようにできることも分かりました。給食後には、聞いたことをしっかり意識して歯磨きをした3年生です。
【書写】「おれ」と「はね」に気を付けて
書写の学習では、「おれ」と「はね」に気を付けて、「力」を書きました。今までに学習した、始筆や終筆にも気をつけながら書きました。筆の運びが思うようにいかなくて何度も真剣に練習をしていました。力強い「力」が書けました。
【算数】長さ2
算数科の「長さ」では、100mの歩く速さを測り、その時間をもとに、歩いた道のりを予想する学習をしました。「100mが70秒だったから、○○から△△までは48秒で、100mよりも短くなると思うから…70mくらいかな。」などと予想しました。実際に測ってみて、予想と近くて喜んだ、意外に感じてびっくりしたりしていました。いろいろな場所をグループで測り、巻尺での測り方に慣れ親しんでいました。
|
|