京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up1
昨日:29
総数:413006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

コスモス学級 みんなよろしく大会(5月8日)

 5月8日に、上京支部の育成学級と北総合支援学校3年生のみんなと一緒に、「上京支部みんなよろしく大会」を行いました。これから行事などで一緒に活動する上京支部の友だちや先生の名前や顔などを知り、なかよく交流することをねらいに会を行いました。
 各校で、自己紹介を行いましたが、コスモス学級の発表は、自己紹介と好きなキャラクター紹介を発表しましたが、マイクなしで堂々と発表することができました。その後に、みんなと一緒に、ダンスをしたり「はてさてなんにんだ」や「まんいんでんしゃ」の遊びを通じて交流を楽しんだりすることができました。今後の行事でも、楽しい交流になると良いなと思います!
 
画像1画像2

1年 生活科

画像1画像2
生活科の学習で、みんなでアサガオの種を植えました。一人一人自分の植木鉢に、大切に植えていました。「大きくなってね。」と声をかけている子もいました。明日からは、自分で毎日水やりをがんばっていきます。きれいな花が咲く日を、みんなで楽しみに待ちたいと思います。

下校時間に

画像1
画像2
 下校時の様子です。校長先生に向けて、自分から「さようなら!」と元気に挨拶していました。当たり前のことを、当たり前にできる乾隆の子は素晴らしいなと思います。

コスモス学級 1年生を迎える会にむけて(5月8日)

画像1
画像2
 コスモス学級では、5時間目に明日の1年生を迎える会に向けての練習をしました。教頭先生にも来ていただき、みんなで楽しく練習できました!

コスモス学級「5/7 たくさんの苺を収穫しました!」

 ゴールデンウイークが明けて、コスモス学級で育てている苺がたくさんできていました。真っ赤な苺が30個程度できており、大急ぎで収穫しました!コスモス畑の玉ねぎの収穫も、もう時期です。収穫後、どんな野菜やお花を育てたいのか生活単元学習や理科の学習で考えていきます。
画像1画像2

1年生 こくご (5月8日)

画像1
画像2
画像3
 今日の一年生の国語科では『ひらがなのがくしゅう』をしました。「た」の文字を書くときに気をつけるべき所はどこにあるかを、みんなで出し合いながら、気をつけて書くことが出来ました。

3年生 外国語活動 (5月7日)

画像1
画像2
 本日の3年生の外国語活動では、「How are you?」「I'm・・.」を使って自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちをたずねたりする練習をしました!ふりかえりを読んでいると、「気持ちをもっと言えるようになりたい。」など、次回の外国語活動では、今以上に話せるようになろうとする気持ちが見られました。

こども鉾巡行 (5月5日)

画像1
画像2
画像3
 本日は今宮神社から乾隆小学校まで子ども鉾を持ったり、太鼓を鳴らしたりしながら歩く、今宮祭の巡行に参加してきました。
 天候にも恵まれ、地域の方々にもサポートして頂きながら、楽しく巡行することができました。長い道のりでしたが、乾隆小学校の子どもたちは、みんな本当によく頑張っていました!
 来年もたくさんの子どもたちが参加して、地域の行事を盛り上げっていってくれたらと思います。

理科 めだかの子どもが産まれました!(5月2日)

画像1
画像2
 ホームページでは見えにくいと思いますが、めだかの子どもが産まれました!実物は学校で見て下さいね!とってもかわいい、めだかの赤ちゃんです。

コスモス学級 「4/28〜5/2の様子」

 委員会活動が始まりました。コスモス学級の子どもは、図書委員会を選び、今週から図書当番の活動を行っています。丁寧な言葉で話をすることに気をつけながらバーコードリーダーを使って、本の貸し出しと返却処理の仕事を行っていました。
 5月9日(金)に本校で、1年生を迎える会を行います。コスモス学級は、自己紹介と音楽で学習した「手と手と手と」の歌遊びの発表を通じて、全校児童とつながる発表を行う予定です。写真は、言葉の発表練習を行っている様子です。楽しい発表になると良いなと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

乾隆の約束

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp