![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:87 総数:412776 |
5年生 花背山の家宿泊学習 47 (7月9日)
おいしそうなカレーが出来上がりました。
ご飯もうまく炊けています。 早速お皿に盛り付け、グループごとにおいしくいただきました。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 46 (7月9日)
火おこし体験でおこした火を使い、薪を燃やしていきます。
暑い中、かまど係の子どもたちは、炎の様子を見ながら薪を追加していきます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 45 (7月9日)
人参、ジャガイモ、たまねぎと、水で洗って、包丁で切って、調理を進めていきます!
野菜が切れたら、かまどの準備もスタートです! ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 44 (7月9日)![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 43 (7月9日)![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 42 (7月9日)![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 41 (7月9日)
いざやってみると、これがなかなか難しい。しかし、段々と子どもたちも前切り式火おこしの動かし方のコツをつかんで、最後には全ての班が火を起こすことができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 40 (7月9日)
火をおこす準備ができたら、前切り式火おこしを使って、いざ実践です!
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 39 (7月9日)
お手本を見せていただいた後は、いざ実践です!まずは火種の準備からです。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習 38 (7月9日)
野外炊事の前に、前切り式火おこしを使って、火種作って火をつけます。お手本を見せていただいて、煙があがると子どもたちから「おぉ〜」という声があがりました。
![]() ![]() ![]() |
|