京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up99
昨日:92
総数:415765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

カブト虫が!?(8月29日)

画像1
画像2
 ウサギと並んで乾隆小学校で子どもたちに人気のカブト虫。
 地域の方から頂いた、カブト虫が卵を産み、幼虫になっていました!ここからまた成虫になって、来年の夏に会いたいです!

休み時間には (8月29日)

 休み時間には多くの子どもたちが、運動場で遊んでいます。そして、異学年が交わって遊ぶ姿があるのが乾隆小学校の良いところです。
画像1

2年生 中間休み (8月29日)

画像1
画像2
 今日の2年生の中間休みには、みんなで運動場で、だるまさんが転んだをして遊びました。とても楽しそうに遊んでいました!

図書委員会 朝の読み聞かせ(8月29日)2

画像1
 6年生でも図書委員会の子たちが朝学習の時間に読み聞かせをしていました。
 どの子も静かに読み聞かせに耳を傾けていました。本好きの多い乾隆小学校の子たちです。

図書委員会 朝の読み聞かせ (8月29日)1

 図書委員会の子たちが、朝学習の時間に読み聞かせをしてくれました。今日は4、5、6年とコスモス学級に読み聞かせをする時間です。どの子も真剣に読み聞かせに耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口スタート

画像1
画像2
 今週からフッ化物洗口もスタートしました!
 2学期になって最初のフッ化物洗口だったので、コップを忘れてしまう子もいましたが、来週からは忘れないように気をつけてくれたらと思います。

今月の歌 (8月28日)

画像1
 4年生が今月の歌「この星に生まれて」をきれいな声で歌っていました。乾隆小学校の子どもたちは、本当に歌が上手ですね。

今月の歌 (8月29日)

画像1
3年生が今月の歌「この星に生まれて」をきれいな声で歌っていました。毎朝きれいな歌声が響く乾隆小学校です。

中間休みの運動場(8月28日)

夏休みが終わり3日目ともなると、子ども達は1学期の日常を取り戻したかのように見えます。今日の中間休みはたくさんの子が運動場に出て遊んでいました。まだまだ暑いので熱中症に気を付けながら、暑すぎて遊べなかった夏休み中の分まで、たくさん遊んでほしいです。
画像1
画像2

図書委員会 朝の読み聞かせ (8月28日)

 今日は、図書委員会の朝の読み聞かせがありました。1、2、3年に向けて図書委員会の子たちが読み聞かせを行ってくれました。どの子も真剣な様子で、読み聞かせに耳を傾けていました。
 明日は4、5、6年、コスモス学級対象に、朝の読み聞かせがあります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

乾隆の約束

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp