京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:91
総数:381925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

4年生 学習の様子(5月15日)

4年生は、図画工作「絵の具でゆめもよう」の第2弾に挑戦中です。

絵の具で、いろいろな表し方をためした、もようの紙から、もようを生かして作品づくりに取り組みました。
画像1
画像2

3年生 学習の様子(5月16日)

3年生は、図画工作科の時間に、「歯磨きをしている自分」の絵に挑戦しています。自分の顔や友だちの顔をよく見て、大きく描いています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(5月15日)

生活科の学習「さかせたいな わたしの はな」で、あさがおの種を植えました。やさしく土や種をさわっていて、1年生のやさしさが伝わりました。
「はやく大きな花を咲かせてほしいな。」と植えながら感じたことを話していました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(3)」(5月15日)

運動場で全員の避難を確認した後は、安全主任の先生と、校長先生からのお話を聞きました。

日本の各地で、大きいな地震が頻繁に起こっています。今回の避難訓練には、子どもたちも真剣に取り組みました。いざという時にも、今日のように落ち着いて避難できるようにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(2)」(5月15日)

地震が収まった後、避難指示の放送を静かに聞きます。

「理科室より出火」にため、火災現場から遠い安全な経路を通って運動場に避難しました。みんな「お・は・し・も・て」の合言葉を守って整然と避難しました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(1)」(5月15日)

地震に備えた避難訓練を行いました。

はじめに、各教室で事前指導を行いました。地震が起こったら、まずは身を守ることが大切です。姿勢を低くすることや、倒れてきそうなものから離れることなどを確かめました。
事前指導の後は、訓練を実施します。突然スピーカーから聞こえてきた地鳴りの音に素早く反応し、みんな机の下に体を入れました。大変素早い動きでした。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習71

5年生が無事に学校に帰ってきました。
体育館で解散式をおこないました。この3日間、仲間と共に活動し、かけがえのない経験ができたのではないかと思います。

保護者の皆様には、当日までのご準備や健康管理など、大変お世話になりました。子どもたちからゆっくりと3日間の思い出を聞いていただけたらと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習70

楽しかった花背山の家の思い出を胸に、学校へ帰ります。
お世話になった職員の方に、バスの中から手を振って感謝の気持ちを届けます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習69

全ての活動を終え、退所式を行いました。
3日間お世話になった所員の方からのお話を聞き、感謝の気持ちを伝えました。
司会の子もあいさつの子もしっかり頑張りました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 宿泊学習68

野外炊事を終え、研修室で活動の振り返りです。
この3日間の活動を思い出し、みんな真剣に考え、最後に全体で交流しました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp