京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:75
総数:383166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

運動会(21)「5・6年生・コスモス 合同リレー」2

自分たちで走順を決め、みんなでバトンをつないで走り切りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(20)「5・6年生・コスモス 合同リレー」1

5・6年生、コスモス児童 の「合同リレー」です。
画像1
画像2
画像3

運動会(19)「全校児童 大玉ころがし(たてわり競技)」2

大玉をころがす時には、上級生が横側を担当します。
うまく運べるようにリードすることはできましたか。
画像1
画像2
画像3

運動会(18)「全校児童 大玉ころがし(たてわり競技)」1

休憩後、全校児童による「 大玉ころがし(たてわり競技)」が行われました。

昨年度までは、コロナ化の影響により、たてわり競技をすることができませんでした。
久しぶりの開催種目です。全校児童がたてわりグループごとに分かれて、協力し合って大玉を運んでいきます。
画像1
画像2
画像3

運動会(17)「南の島のイーヤーサーサー」3

子どもたちは生き生きとした表情で、素晴らしい演技を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会(16)「南の島のイーヤーサーサー」2

法被姿もビシッと決まっています。
まるで南の島にいるような、すばらしい演技です。
画像1
画像2
画像3

運動会(15)「南の島のイーヤーサーサー」1

3・4年生 コスモス児童の団体演技「南の島のイーヤーサーサー」です。
画像1
画像2
画像3

運動会(14)「2年生 80m走」

2年生の 「80m走」です。
1年生の時より長い距離を力いっぱい腕を振り、最後まで一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(13)「1年生 50m走」

1年生の「50m走」です。
1年生にとって小学校で初めての運動会。ゴールを目指してまっすぐ走り切りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(12)「6年生 100m走」

6年生の「100m走」です。
小学校生活最後の100m走です。最高学年としての迫力のある走りを、下級生たちに見せてくれました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp