京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up32
昨日:59
総数:382070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 学習の様子(11月7日)

6年生は、社会科「江戸幕府と政治の安定」の学習をしています。

今日は、江戸幕府は、どのようにして力を強め、政治を安定させてのか、それぞれの立場に立って考え、発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月7日)

3年生は、算数「何倍でしょう」の学習をしています。

今日は、まとめてかける考え方を1つの式に表す学習をしていました。図を使って、考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(11月7日)

5年生は、社会科の「工業地帯や工業地域」について学習をしていました。

日本の工業生産にはどのような特徴があるのか、資料やグラフから読み取って、考えることができました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子「教職員研修」(11月2日)

1年生の研究授業の後は、幼稚園の教職員や指導助言の先生と一緒に校内研究授業や幼保小架け橋プログラムについて意見を交わしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「校内研究授業(2)」(11月2日)

学習の中では、子ども同士の言葉のやり取りや雰囲気から、お互いの思いや意見を聞き合いながら遊びを進めたり、工夫したりすることができました。あっという間の時間で、子どもたちは、「もっと遊びたい」、「もっとつくりたい」の気持ちでいっぱいでした。次回は、来週。みんなで楽しく活動できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 「校内研究授業(1)」(11月2日)

1年生は、校内研究授業として生活科「あきといっしょに」の学習をしました。

幼稚園の友だちと楽しくつくったり、遊んだりしよう」をめあてに、乾隆幼稚園の年長さんと一緒に「あきのおたからパーティー」を楽しみました。
1年生は、幼稚園のお友だちのことを考えながら、つくりたいものを協力してつくっていました。
画像1
画像2
画像3

育友会「家庭教育講座」(11月2日)

家庭教育講座では、親子の片づけ講座をテーマに講師の方をお招きしました。

講演を聞いて、片付けの仕組みや片付けにおける親の役割を知ることで、日々のお片付けの悩みが少し軽くなったのではないでしょうか。今日から改善できるヒントも聞ける貴重な機会となったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月2日)

3年生は、外国語活動で、ALPHABETの学習を進めています。

今日は、教科書のイラストからアルファベットの大文字を見つけたり、グループでアルファベットならべを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(11月1日)

2年生は、一年生と合同で体育「折り返しリレー」に挑戦していました。

作戦タイムでは、グループのメンバーと話し合い、少しでも速く走れるようにするためには、どうしたらよいか考えていました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「11月の朝会(3)」(11月1日)

最後に、図工や理科の作品展や交通安全のポスターや標語等のコンクールで表彰を受けた児童に、校長先生から賞状を渡していただきました。(全員載せられていませんが、13名が表彰されました。)

全校のみんなからあたたかい拍手を送りました。子どもたちにとっても、励みになったことと思います。賞状を持ち帰りましたら、ぜひ、がんばりを褒めていただければと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp