京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up40
昨日:59
総数:382019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1・2年生 学習の様子(9月26日)

1・2年生は、運動会に向けた団体演技の練習をしています。

これまでは教室で練習してきましたが、今日は、多目的ホールで1・2年生一緒に練習しています。運動会本番には自信をもって踊ることができるよう、少しずつレベルアップしていきたいと思います。

※1・2年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは2年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月22日)

画像1
画像2
今日の献立は、

・ミルクコッペパン
・さばのカレーあげ
・野菜のスープ煮
・牛乳  です。

「さばのカレーあげ」は、カレー粉で味付けしたさばをカラッと揚げています。子どもたちの好きな魚の揚げ物にほんのりカレー味が付き、一層おいしくいただきました。「野菜のスープ煮」は、じゃがいもやにんじん、キャベツがとてもやわらかく、口いっぱいに野菜の甘みが広がるとてもおいしいスープでした。

コスモス学級 学習の様子(9月22日)

コスモス学級は、道徳の「はむはむの森を守ろう」の学習をしました。

子どもたちにとって、スマートフォンやタブレットでゲームをしたり動画を見たりする機会が増えていますが、むやみにボタンを押したり、名前や住所などの個人情報を書いたりしてはいけないことを知る学習です。

デジタルコンテンツを活用して、個人情報をむやみに書いてしまうとどんなことが起こるかを疑似体験しました。

学習の後は、手際よく片付けと帰りの用意をしました。
画像1

6年生 学習の様子(9月22日)

6年生は、社会の「今に伝わる室町文化」の学習をしています。

室町時代において、庭園づくりの技術を高く評価されながらも身分の上できびしく差別された人々のおもいや、当時の様子について考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月22日)

5年生は、道徳の「情報モラル」についての学習をしています。

市民インストラクターの先生を講師にお招きし、SNS上のトラブル事例をもとに、文字やスタンプによるコミュニケーションの難しさについて体験し、スマートフォンとのより良い付き合い方について考えました。相手と向き合って行うコミュニケーションと違い、文字を通したコミュニケーションでは、思いが十分に伝わらなかったり、誤解を招いてしまったりすることがあります。子どもたちにとって身近になりつつあるSNSとの、よりよいかかわり方について考える機会になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(9月22日)

4年生は、道徳の「名前のない家事について考えよう」の学習をしています。

「食事の献立を考える」「ぬぎっぱなしの靴を並べる」など、誰かがやらなければならない「名前のない家事」について考えることを通して、家族の一員として自分の果たすべき役割の大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(9月22日)

3年生は、道徳の「おとなりの韓国」について学習しました。

韓国のお話の読み聞かせを聞き、外国の文化と日本の文化を比べて違いや似ているところを考えました。また、韓国の遊びである「ユンノリ」の体験し、おとなりの国である韓国と日本は似たところがたくさんあることにも気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(9月22日)

2年生は、道徳の「さっちゃんのまほうのて」の学習をしています。

生まれたときから手に障害のある「さっちゃん」について知り、身体的なちがいを認め合い、だれとでも楽しく生活することの大切さについて考えました。さっちゃんが「へいき!だって、さっちゃんの手はまほうの手だもん!」と言えるほど元気になったのはどうしてだったのかを考え、考えたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(9月22日)

今日の5・6校時に、参観・懇談会を行いました。1年生は、道徳の「はしのうえのおおかみ」の学習をしました。

くまに親切にされたおおかみの気持ちを考えることを通して、親切にすると自分も相手も気持ちがよくなることに気付き、身近な人に親切にすることの大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 学習の様子「ケータイ教室」(9月22日)

3・4年生は、3校時に外部講師の先生をお招きして「ケータイ教室」を行いました。

子どもたちにとっても身近になりつつある携帯電話やスマートフォンですが、その危険性や、よりよい利用の仕方などについてお話をしていただきました。SNSやゲームには、依存性があり、保護者の方と約束を決めて使うことが大切であることについても教えていただきました。

ご家庭でも、ぜひ話題にしていただければと思います。

※3・4年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは3年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp