京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:192
総数:379812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(6月3日)

今日の献立は,

・ごはん
・ブラウンシチュー
・野菜のソテー
・牛乳  です。

「ブラウンシチュー」のルーには,バターが使われています。バターを使うことで,コクのあるルーになります。パンと一緒になることが多いブラウンシチューですが,今日はごはんと一緒に味わっていただきました。
画像1

1年生 学習の様子(いろいろな かたち)

画像1
画像2
 1年生は算数科で「いろいろな かたち」の学習をしています。
 ご家庭から持ってきていただいた空き箱を使って,
 「箱の形は,積むことができる。」
 「筒の形は,積んだり,転がしたりできる。」
 「ボールの形は,転がるし,どこから見ても丸い。」
ということを見たり,触れたりしながら楽しく学習することができました。
 空き箱を用意していただき,ありがとうございました。

6年生 学習の様子(6月3日)

6年生は,修学旅行に向けた準備をしています。

今日は,しおりの読み合わせをして,2日間の行程を確かめていました。修学旅行は,いよいよ来週です。休み中の健康管理もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(6月3日)

5年生は,毛筆書写の学習で「道」を書いています。

「文字の中と外の部分の組み立て方と,穂先の動きに気をつけて書こう」というめあてで学習に取り組みました。1画1画ていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜松ケ崎浄水場(3)」(6月3日)

最後には,見学を通して疑問に思ったことやもっと知りたいことなどを質問しました。積極的に質問する姿は,さすが4年生でした。往復のバスでも,マナーを守り,行儀よく利用することができました。

お忙しい中,子どもたちの見学にご協力いただいた松ヶ崎浄水場の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜松ケ崎浄水場(2)」(6月3日)

水のにおいやごみを取り除いたり,砂を使ってろ過したりするなどのたくさん行程を経て,水がきれいになっていく様子を観察し,驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜松ケ崎浄水場(1)」(6月3日)

4年生は,社会科「くらしと水」の学習の一環としいて,松ヶ崎浄水場に社会見学に行きました。

京都市に3か所ある浄水場では,安全でおいしい水を届けるために,様々な方法で取り入れた水をきれいにしています。今日は,実際に見学して所員の方からいろいろなお話を聞かせていただきました。実際に水をろ過するために使う砂を触らせていただきました。粒の大きさは,およそ0.05mmだそうです。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(6月3日)

コスモス学級では,2年生,5年生の子どもたちが「おみそ汁」をつくりました。

コスモス学級の畑でとれたたまねぎを使ったおみそ汁です。上手に包丁を使ってたまねぎや油あげを切りました。出来上がったおみそ汁は,みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(6月3日)

3年生は,毛筆を使った書写の学習をスタートしました。

用具の名前や机の上への置き方を教わり,書く準備を整えました。硯(すずり)に墨液を出し,筆に含ませたら,半紙に「よこ画」を書きました。上手に書くコツは,「とん」「すう」「ぴた」と教えていただきました。先生のお話をしっかり聞き,集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(6月3日)

2年生は,算数の「たし算とひき算の筆算(1)」の学習をしています。

今日は,一の位がくり上がるたし算の筆算のやり方について考えました。くり上がった「1」をどのように処理すると正しい答えが求められるかについて考えを出し合い,みんなで解決していこうとする姿が見られました。友達の意見に「付けたし」て考えを伝える姿も見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp