京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/12
本日:count up5
昨日:99
総数:381673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年生 学習の様子(4月22日)

1年生は,国語の「どうぞ よろしく」の学習をしています。

先生のお手本を見ながら,自分の名前を書きました。形をよく見ながら,ていねいに書いています。空いているスペースには,自分の好きなものをたくさん絵で表しました。書いたものは,1年生の友達に渡す名刺カードになります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月21日)

今日の献立は,

・ごはん
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮
・じゃこ
・牛乳  です。

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,高野どうふと鶏肉のほか,にんじん,三度豆,干ししいたけなどの野菜がたっぷり入っています。高野どうふだけでなく,野菜にもしっかり味がしみこんでおり,ごはんと一緒に食べるととてもおいしい献立でした。
画像1

コスモス学級 学習の様子(4月21日)

コスモス学級では,学級を2つに分けて活動しています。

先生の読み聞かせを聞いたり,「自分のことをしょうかいしよう」というめあてで自己紹介VTRを撮影したりしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(4月21日)

6年生は,外国語科のUnit1“This is me.”の学習をしています。

この単元では,英語で自分の自己紹介をします。はじめに,既習の表現を使ってスモールトークをしました。その後,担任の先生の紹介モデルのプレゼンを見て,どんな紹介をするのかイメージをふくらませました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(4月21日)

5年生は,道徳の「あいさつ運動」の学習をしています。

お話を読み,あいさつのよさがわかったのに,気持ちのよいあいさつを続けることができなかったぼくの気持ちを考えることを通して,進んで心のこもったあいさつをしようとすることの大切さについて考えました。

ちょうど今,児童会が中心となって朝のあいさつ運動をしています。明日の朝,最高のあいさつができるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(4月21日)

4年生は,体育の「50m走」の学習をしています。

4年生と合同で50mのタイム計測に取り組みました。3年生よりもひと回りたくましくなった4年生の走りは,迫力があります。体全体を大きく使って,50mを走り切りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(4月21日)

3年生は,体育の「50m走」の学習をしています。

3年生と合同で50mのタイム計測に取り組みました。3年生になって初めてタイムを測ります。ゴールめざして一生懸命に走りました。2年生の時のタイムよりどれくらい速くなっていたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(4月21日)

3年生は,社会の「学校のまわりの様子」の学習をしています。

今日は,町たんけんの3回目に出かけました。乾隆学区には,地域の地場産業である西陣織に携わっておられる工場やお店があります。「織」や「機」と書かれている看板を探しながら歩きました。これまではあまり気に留めなかったかもしれませんが,たくさんの看板を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(4月21日)

2年生は,国語の「ふきのとう」の学習をしています。

グループで音読をするために,役割分担を決めて音読の練習に取り組みます。登場人物である「ふきのとう」や「雪」の気持ちが表現できるように,たくさん音読の工夫ができるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(4月21日)

1年生は,算数の「わくわく すたあと」の学習をしています。

2つのものの集まりを一対一対応させどちらの数が多いかを確かめたことをふり返っていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp