京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:41
総数:379900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(5月12日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・いわしのこはく揚げ
・だいこん葉のごま炒め
・いものこ汁
・牛乳  です。

「いわしのこはく揚げ」は,いわしの切り身をしょうがと濃口しょうゆで味付けし,米粉と片栗粉をまぶして揚げています。サクサクの衣の中のおいしく味付けされたいわしを,しっかり味わっていただきました。
画像1

5年生 学習の様子(5月12日)

5年生は,社会の「わたしたちの国土」の学習をしています。

日本には,多くの平野や山脈,川などがあります。地図帳や資料集を使って,日本の国土の様子を調べ,プリントに書き込んでいきました。たくさんの名前が出てきましたが,しっかり名前を覚えてね。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子「学校たんけん(2)」(5月12日)

校長室や職員室,事務室など,普段はなかなかいくことのない場所もしっかりたんけんすることができました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子「学校たんけん」(5月12日)

1年生と2年生で,一緒に「学校たんけん」をしました。

今日の学校たんけんのために,2年生の子どもたちは教室の「かんばん」づくりなどの準備をがんばってきました。今日は,いよいよ1年生と一緒に学校たんけんをしました。1年生に学校のことをいろいろ教えようと,一生懸命がんばる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(5月12日)

画像1
 小学校に入って,初めての避難訓練をしました。
 大きな地震が起きた時に,頭上から物が落ちてきたら危険なので,第1次避難として,机の下で頭や体を守る学習をしました。その後,第2次避難をしました。
 子どもたちは静かに,緊張感をもって訓練に取り組んでいました。

1年生 学習の様子(5月12日)

画像1
 子どもたちは,だんだん小学校生活に慣れてきた様子です。国語科では,友だちの好きなことを聞き合う学習をしました。
 「好きな遊びは何ですか。」
 「おにごっこが好きです。」
 「ぼくもおにごっこが好きです。」
などのやり取りをしました。
 上手に話したり聞いたりすることができました。

学校生活の様子「避難訓練(4)」(5月12日)

運動場で全員の避難を確認した後は,校長先生からのお話を聞きました。

今回の避難にかかった時間は3分20秒でした。近頃,京都でも少し大きい地震が頻繁に起こっています。今回の避難訓練には,子どもたちも真剣に取り組みました。いざという時にも,今日のように落ち着いて避難できるようにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(3)」(5月12日)

地震が収まった後,避難指示の放送を静かに聞きます。

「理科室より出火」にため,火災現場から遠い安全な経路を通って運動場に避難しました。みんな「お・は・し・も・て」の合言葉を守って整然と避難しました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(2)」(5月12日)

事前指導の後は,訓練を実施します。

突然スピーカーから聞こえてきた地鳴りの音に素早く反応し,みんな机の下に体を入れました。1年生も,大変素早い動きでした。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(1)」(5月12日)

今日は,地震に備えた避難訓練を行いました。

はじめに,教室で事前指導を行いました。地震が起こったら,まずは身を守ることが大切です。姿勢を低くすることや,倒れてきそうなものから離れることなどを確かめました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp