京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:91
総数:381922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

3・4年生 学習の様子(6月29日)

3・4年生は,体育の「水泳」の学習をしています。

先週から低水位での学習が始まっていましたが,今日から中学年以上の子どもたちも本格的に学習がスタートしました。2年ぶりの水泳学習なので,まずはゆっくり水慣れをしました。
時間の後半は,それぞれの段階に合わせて3グループに分かれて,顔をつける練習や浮く練習,泳ぐ練習に取り組みました。

(※3・4年生の学習ですが,記事のカテゴリは3年生で設定しています。)
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月28日)

今日の献立は,

・鶏肉のからあげ
・ほうれん草のごま煮
・みそ汁  です。

今日の「鶏肉のからあげ」は,子どもたちが大好きな献立です。やわらかくジューシーな鶏肉を,きめの細かいサクサクの衣の中が包んでいます。もっと食べたいという声が職員室まで聞こえてきそうな,おいしいからあげでした。
画像1

邦楽アンサンブル体験2(6月28日)

質問タイムでは,尺八や箏についてしっかりと質問し,楽器の材質や音の出し方など貴重な話をたくさん聞かせてもらうことができました。
最後は,みんながよく知っている「もののけ姫」を子供たちのリコーダーに合わせて演奏していただきました。90分間の素敵な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

邦楽アンサンブル体験1 (6月28日)

本日,5・6年生を対象とした「文化芸術による子供育成事業」として,「邦楽アンサンブル風韻」の尺八と箏の演奏者の方々をお招きしての邦楽アンサンブル体験教室を実施しました。
90分の短い時間でしたが,楽器についての説明や素晴らしい演奏を聴かせていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「あいさつ運動」(6月28日)

今日のあいさつ運動担当は,7・8グループの子どもたちでした。

6年生が,下の学年の子どもたちに声掛けをしてうまくリードしてくれました。さすが6年生ですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月25日)

今日の献立は,

・にしんなす
・かきたま汁  です。

今日の「にしんなす」は,「であいもん」で年に1回の献立です。「であいもん」とは, 同じ季節に出回る旬のもので、料理の材料として相性がよい食材のことです。季節のいろいろな食材を組み合わせることにより,互いのよさがより引き立ち,旬の味覚や味わい,季節感を楽しむことが出来ます。
みりんと三温糖で甘く炊いたにしんと,こいくちしょうゆと三温糖で味付けしたなすを一緒にいただきました。
画像1

3年生 学習の様子(2)(6月25日)

実際に「正」の字を書いて数を数えてみた後,自分はどのような方法で整理したかを交流し合いました。「正」の字を使うと,まちがえずに数を数えやすいことや,あとで数字に置き換えるときに数がわかりやすいことなどを確かめました。

みんな一生懸命に考え,友だちに考えを伝えようとする姿が素敵でした。

今日の授業は,校内研究授業でした。乾隆小学校の育成をめざす資質・能力である「対話力(話す力・聴く力)」「主体性」の育成をめざした授業を行い,教職員で研修を深める機会としました。今後も,子どもたちのよりよい学びのために,研修を深めていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1)(6月25日)

3年生は,算数の「表とグラフ」の学習をしています。

今日は,単元の1時間目です。クラスで取った「やりたい遊びアンケート」に結果をわかりやすくまとめるにはどのようにすればよいかを考える学習でした。まず,「正」の字を使って人数を数える方法を知り,自分たちでやってみました。
画像1
画像2
画像3

4年理科「とじこめた空気や水」(2)

とじこめた空気に力を加えると,体積や手ごたえはどうなるのかどうかを調べました。
実験の方法も自分たちで考え,しっかりと協力して行うことができました。

力を加えていくと体積は小さくなることや,手ごたえが大きくなっていくことが分かりました。

「次回,水でも同じことをやってみたい!」,「水の場合はどうなるかな?空気と同じだと思う。」,「空気とは違う結果になるんじゃないかな。」など,次にやりたいことを既に考えている4年生でした。
画像1
画像2

1・2年生 学習の様子(6月25日)

1・2年生の2回目のプール学習です。

今日は,前回の学習で挑戦したことの復習をしてから,新しいことにチャレンジしました。
仰向けや「大」の字になって浮くことにも挑戦しましたが,なかなか思うようにはいかない様子です。何度もくり返し挑戦する姿が見られました。

(※1・2年生の学習ですが,記事のカテゴリは1年生で設定しています。)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp