京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:77
総数:380017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年 学習の様子(9月6日)

画像1
画像2
画像3
1年生では,GIGA端末の中にあるTeamsを使い,先生からの質問に答える操作方法を学習しています。
先生から出された「あさごはんをたべましたか」という質問に,「たべました」「たべていません」の2択から選択したところをタッチするだけで誰がどちらに答えたかがすぐにわかります。とても便利な機能です。
このアプリを使って,いろいろなアンケートやテストにも活用できそうです。

3年 学習の様子(9月6日)

画像1
画像2
3年生では,社会科「工場でつくられるもの」の学習で生八つ橋がどのように作られるのかを学習しています。
今日は,粘土を使って実際に八つ橋を作り,どのような工程や苦労,工夫があるのかを予想していました。どんな発見やまとめをするのかを楽しみにしています。

2年生 学習の様子(9月6日)

画像1
画像2
画像3
2年生では,GIGA端末を使ってオンラインでつながる方法を学習していました。
一人一人が,端末のアプリを使って友達や自分が映っている画面を映し出すことができました。
今日の体験を生かして,いろいろな学習で活用ができそうです。

学校の様子「あいさつ運動」(9月6日)

千本通側の通用門でも,子どもたちが元気に「おはようございます」とあいさつをしています。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ

画像1
画像2
画像3
乾隆小学校では,ソーシャルディスタンスに気を付けながら朝の挨拶運動を頑張っています。活動終了後は,縦割り班で今日の頑張りを確認しています。

今日の給食(9月3日)

今日の献立は,

・なまぶしのしょうが煮
・とうがんのくずひき
・ほうれん草の煮びたし  です。

「とうがん」は,夏においしい野菜です。夏に収穫して冬まで保存ができるので,「冬瓜(とうがん)」と書きます。水分を多く含み,体温を下げる働きがあります。白く透き通った冬瓜の実に片栗粉を加えてつやを出し,とろみをつけてた「くずひき」にしていただきました。
画像1

1年生 学習の様子(9月3日)

1年生は,算数の「10よりおおきいかず」の学習をしています。

今日は,「10といくつのけいさんのしかたをかんがえよう」というめあてで,くり上がりのないたし算の仕方を考える学習でした。みんな今日のめあてをていねいにノートに書き写し,式を考えていました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(9月3日)

コスモス学級の子どもたちは,図書館で本を借りに来ました。

明日,明後日の土日に読みたい本は見つかったでしょうか。
画像1
画像2

今日の給食(9月2日)

今日の献立は,

・とりめし
・かぼちゃのみそ汁
・切り干し大根の三杯酢  です。

「とりめし」は具とごはんを混ぜて食べます。子どもたちが大好きな献立です。具がごはんとよく混ざるように,給食調理員さんが細かく刻んでくださいました。「かぼちゃのみそ汁」は,かぼちゃが皮までやわらかく,かぼちゃの甘みがたっぷりのおいしいみそ汁でした。
画像1

コスモス学級 学習の様子(9月2日)

コスモス学級の1・3年生は,図工の「ふいて えがこう」の学習をしています。

画用紙の上に垂らした絵の具をストローを使って吹いています。線の伸び方や色の混ざり方を楽しみながら,素敵な吹き絵の作品ができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp