京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up63
昨日:39
総数:380000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

6年生 ジョイントプログラムテスト(9月2日)

6年生は,国語のジョイントプログラムテストに取り組みました。

みな,集中して問題に取り組んでいます。難しい問題にも根気強く取り組む粘り強さが育っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月2日)

5年生は,理科の「植物の実や種子のでき方」の学習をしています。

今日は,顕微鏡を使ってアサガオの花粉やめしべ,おしべの観察をしました。顕微鏡をのぞくと,想像とは違う花粉の様子に驚きの声を上げる子どもたちがたくさんいました。
本来であれば,全員が顕微鏡を操作して観察したいところですが,感染症対策のために1回ずつ顕微鏡を消毒し,数人ずつ入れ替わっての観察になりました。
画像1
画像2
画像3

3年 学習の様子(9月2日)

画像1
画像2
画像3
 3年生では,これからいろいろな学習場面でGIGA端末の中にあるロイロノートを使う予定です。
 今日は,初めてロイロノートを起動し,先生からのシートの受け取り方や文字,絵のかき方を教えてもらいました。また,自分が作ったシートを提出したり,みんなの作品を確認したりすることができるようになりました。これからの学習が楽しみですね。


6年生 学習の様子 (9月2日)

画像1
画像2
画像3
 6年生では,社会科の歴史学習で「貴族の暮らし」を終え,「武士の世の中へ」と学習が進んでいます。
 今日は,武士の住む屋敷の絵を大型スクリーンに映し,貴族の屋敷との違いや生活の様子から学習課題を考えようとしていました。
 絵の中の小さな発見も拡大操作をしながらスクリーンに映し出し説明することができます。

今日の給食(9月1日)

今日の献立は,

・さんまのかわり煮
・キャベツのすまし汁
・えだまめ  です。

さんまのかわり煮は,秋が旬のさんまを甘辛く煮込んでいます。骨までやわらかく,ごはんによく合う味付けでした。「えだまめ」は,スチームコンベクションオーブンで蒸して調理しました。ふっくらとした枝豆の食感と,ほのかな甘みを味わっていただきました。
画像1

4年生 学習の様子(9月1日)

4年生は,体育の「小型ハードル走」の学習をしています。

今日は,5m,5.5m,6mのインターバルを試しました。調子よく「トン・1・2・3」のリズムでハードルを走りこえることができるインターバルがどれかを確かめながら走りました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(8月31日)

今日の献立は,

・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー  です。

「じゃがいものクリームシチュー」は,ほくほくのじゃがいもや鶏肉を,コクのあるルーでおいしくいただくことができました。じゃがいもがたっぷり入っており,食べごたえのある献立でした。今日のハッピーキャロットは,「スペード」と「クローバー」の形でした。
画像1

1年生 体育〜とびあそび〜

 体育館でとびあそびをしました。なわとびを使い,川の中にいる「わに」に食べられないように跳び越える活動をしました。グループで川幅を工夫し,順番やルールを守って跳び越えました。振り返りでは,「勢いをつけると幅が広くても跳び越えられた。」「助走をつけると跳び越えやすい。」などが出てきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数10よりおおきいかず

画像1画像2画像3
 算数セットにある数字のカードを使って,数の順になるように並べました。また,ペアで11から20までのかずの大きさ比べをしました。かずの並び方は,ばっちり学習できました。

4年生 学習の様子(8月31日)

画像1
画像2
 今日は,学区の民生児童委員の方に来ていただき,米寿のお祝いについての説明をしていただきました。その中で,この取り組みが,乾隆・嘉楽学区で 20年間続いている行事であることを教えてもらいました。また,今年,米寿を迎える方々は,昭和8年生まれで,大変な戦争時代を経験した方々ということを教えてもらいました。これから4年生は,今年米寿を迎えられる55名の方にお渡しする色紙を作成します。やさしい4年生のみんなは,きっと心のこもったメッセージを書いてくれることと思います。今から楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp