京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:192
総数:379817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(9月14日)

今日の献立は,

・イタリアンスパゲティ
・ほうれん草のソテー  です。

「イタリアンスパゲティ」には,ズッキーニが入っています。ズッキーニはかぼちゃの仲間で,水分が多く,体温を下げる働きがあります。いためたり煮込んだりすると甘みが増します。ズッキーニの食感を楽しみながら,ほどよいトマト味のイタリアンスパゲティをいただきました。
画像1

4年生 学習の様子(9月14日)

4年生は,体育の学習をしています。

今日は,スポーツフェスティバルで取り組む演技のVTRを見ました。子どもたちは初めて見る民踊「よっちょれ」に興味津々です。思わず手が動き出す子もいました。これから練習を始めるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(4月14日)

コスモス学級では,図工の「ふいてえがこう」の学習をしています。

画用紙に垂らした絵の具を吹いていろいろな模様をつくったり,出来上がった模様の画用紙を切り抜いて,絵をつくったりしました。みんな,とても楽しそうに作品づくりに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月14日)

5年生は,家庭科の「ひと針に 心をこめて」の学習をしています。

今日は,小物入れの2枚のフェルトを縫い合わせていきました。「口」の部分の強度を出すためにフェルトの端をしっかり縫ってから,並縫いで縫い進めていきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(9月14日)

2年生は,図工の「しんぶんしと なかよし」の学習をしています。

新聞紙を並べたり,破ったり,まとったり,丸めたり,ねじったりしながら手や体全体の感覚を働かせ,思い思いの作品づくりに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3年生学習の様子 (9月14日)

画像1
画像2
3年生は,「あまりのあるわり算」の学習をしています。
これまではうまく割り切れていたわり算にあまりが出てきました。
これからみんなで計算方法やあまりの意味を考えます。

1年生 学習の様子(9月14日)

画像1
画像2
画像3
体育の学習が始まる前には,他のお友達がそろうまでしっかりと三角座りをして待つことができています。
今日の勉強は,「ボールあそび」です。空中に投げたボールをうまくキャッチする練習をしました。投げた後に拍手をしたり,くるっと一回転したりしてからの難しいキャッチにも挑戦しました。

6年生 学習の様子(9月14日)

画像1
画像2
画像3
6年生は,音楽の「いろいろな和音の響きを感じ取ろう」の学習をしています。
一人一台のGIGA端末を活用し,プログラミンソフト『Scratch』を使って音楽づくりを続けています。操作方法のわからない友達にも親切にアドバイスすることができていました。

今日の給食(9月13日)

今日の献立は,

・油淋鶏(ヨウリンジー)
・はるさめスープ  です。

「油淋鶏」は,中国広東省で生まれた料理です。油であげた鶏肉に,刻んだ白ねぎと甘酢しょうゆのたれをかけて食べます。給食では,あげた鶏肉にたれを絡めて仕上げてくださいました。たれに「酢」を使っているので,さっぱりとして食べやすい献立でした。

画像1

3年生 学習の様子(9月13日)

3年生は,算数の「長さ」の学習をしています。

単元の終わりの「学びのまとめ」やプリント学習に取り組んで,学習内容の定着を確かめています。全て終わった子は,デジタルドリルでさらに復習をしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp