京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:192
総数:379854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

理科「ふりこの動き」

5年生の理科では「ふりこの動き」の単元の学習に取り組んでいます。
ふりこが1往復する時間はふりこの長さによって決まるという結論が出ると,長さと時間には何か関係がありそうだという意見が出てきました。そこで今日は,1m,4m,9mの巨大ふりこをつくって1往復する時間を調べました。その結果を見て,ある法則を見つけたようです。次回の学習でみんなの考えを共有するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校の様子(11月30日)

今日の朝は朝会の予定でしたが,リモートの接続がうまくいかなかったため,給食時間に校長先生のお話を聞きました。

12月は人権月間です。「人権」とはどういうことか,学校生活の中で人権が大切にされているかということなどをわかりやすく説明してくださいました。
そして,みんなが楽しく学校生活を送るために,「ふわふわ言葉」を大切にしていこうとお話してくださいました。
12月の人権の日の取組では「人権の花」をつくります。みんなが大切にされるための合言葉や標語を考え,行動していけるようにしたいと思います。
画像1
画像2

3年生 学習の様子(11月30日)

3年生は,体育の「エンドボール」の学習をしています。パスをもらったら素早く次にパスする相手を見つけ,スムーズにボールを運んでいました。試合のないチームは,待っている間にパスの練習をして試合に備えていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(11月27日)

3年生は,体育の「ポートボール」の学習に取り組んでいます。
どのように動けばパスがうまくつながるか,ガードマンを避けてゴールをすることができるかを考えながらゲームを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(11月27日)

とってもかわいいリースがたくさん出来上がりました。
来週は,もう12月。もう少しで,子どもたちが楽しみにしているクリスマスがやってきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(11月27日)

1年生は,生活科の「あきと いっしょに」の学習で,リースづくりに取り組みました。

これまでの学習で育ててきたアサガオとサツマイモのつるを使ってリースに形をつくりました。形ができた後は,リボンや綿などを使って,思い思いの飾りをつけました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(11月27日)

昼休みに,校長室にお客さんが来ています。
5年生の子どもたちが,英語の学習の一環として,教職員にインタビューをしていました。"Can you 〜?"と,できることをたずねていました。
画像1

5年生 学習の様子(11月27日)

5年生は,体育の「ベースボール」の学習に取り組んでいます。
チームの友達同士で互いに声を掛け合いながら,力いっぱいバットを振ってボールを打ったり,飛んできたボールを一生懸命に追いかけたりして試合を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(11月27日)

4年生は,理科の「季節と生き物」の学習をしています。
1年間かけて植物や動物を観察していますが,今日は,秋の植物の様子を観察していました。夏の終わりの頃の様子と比べて,どのような点が変わっているかに注目して記録を取っていました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(11月26日)

4年生は,体育の「タグラグビー」の学習をしています。
今日は2回目の学習で,まだまだタグラグビーのプレーの仕方に十分慣れていない様子ですが,声を掛けあってとても楽しそうに学習していました。これからもまだ学習は続いていくので,もっと上手にプレーできるようになっていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp